見出し画像

胸を張る自信

はじめに

 今日はインフルエンザの予防接種をしました。そうです、大嫌いな注射です。月曜日の麻酔は痛くなかったんだけど、今回のインフルエンザの予防接種は正直、なかなか痛かったぞ。なんかギュっと握られるような、異物が入ってくるような嫌な感じ…明日はちょっと熱持ったりするのかなぁ。中三の担任やし、娘も小さいから打ったけどさ、出来れば避けたいもんやな、注射は。職場ではオレが注射苦手なんて意外だと笑われましたとさ。

今日のつぶやき

 絶対に負けられない戦いが、そこにはある。これはサッカー日本代表に使われたキャッチコピー。すごく秀逸で、もはや当たり前に使われるフレーズになりつつある。もちろん、オレは日本代表ではないけど、人生には負けられない戦いっていうのがいくつもあった。受験もそうだし、教員採用試験もそう。ちょっと感覚は違うけど、プロポーズもそうだったかもしれないね。そういう勝負にはハンパない圧力がかかる。このときに弱気になるとすれば、間違いなく勝率は下がる。ここで「行ける」と胸を張れるだけの準備をしておくことがなにより肝心なんだよね。甘えを残していたら、自分には必ずわかる。自分には嘘はどうしてもつけない。人生分け目の勝負をものにできる、かっこいい生き方をみんなにはしてもらいたいなぁ。
 ラストは試験のアドバイス。よくなにも考えずに、問1からがむしゃらにやり出す人おるけどあかんで。どの問題から解くと、時間を有効に使えるのか。自分の得意問題から入ったほうがいいのか、苦手問題を先に片付けたほうがいいのか。メンタリティーと実力の両面から、プランニングすることが求められる。落ち着く意味でも、深呼吸を一回して、問題全体を見渡してみるといいね。大人も一緒。仕事に追い込まれたときは、深呼吸して全体を見よな。

今日の名言

全てがうまくいくなんて
ありえないんだ。
何よりも大事なのは
途切れぬ思い。

By EXILE(アーティスト)
 

 これはオレの好きなEXILENEVER LOSEという曲の歌詞です。まさに「負けられない戦い」に挑むときの曲。その一節を名言として紹介しました。負けられないとはいうものの、なかなか人生を全勝で終えることは難しいよね。負けようが勝とうが、自分の思いを強く持つ。そうすれば、次の勝負がまたやってくる。だから、みんなも途切れぬ思いを大事にしてみてね。

今日のTikTok


おわりに

 明日はオレの受け持つ国語の定期テストがある。つまり明日は「採点に追われる」ということがもうわかっています。ひょっとすると、つぶやきをのせるだけみたいな記事になるかもやけど、ご了承ください。なんか読みたくなったら、ここらで過去の記事なんかを読み返してみるのはいかがでしょうか?(笑)

それでは、今日も一緒にいい日にしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?