見出し画像

肉と卵とチーズでダイエット!?MEC食

肉と卵とチーズを食べて痩せる、と聞いた時、私はまず「本当か?」と耳を疑いました。

カロリーも多そうだし、なにより太りそうじゃない?(感覚的に)

そんなイメージとは裏腹に、健康にもいいらしいし、美肌にもなれるらしい。

健康に気を使うお年頃のダイエッターとしては、これは見逃せないな、と思いました。

というわけで、今回は、この「肉と卵とチーズを食べて痩せる」というMEC食についてお伝えします。

MEC食とはなにか?


まず、このMEC食ですが、「Meet(肉)」「Egg(卵)」「Cheese(チーズ)」の頭文字をとって名付けられました。

沖縄で病院の先生をしていらっしゃる、渡辺信幸先生が考案された健康法です。

健康法として考案されましたが、ダイエットにも効果がある、ということで一躍ブームとなった方法でもあります。

肉、卵、チーズ。この3つの食材でお腹がいっぱいになれば、1日に必要な栄養素はほぼ満たすことができて、結果的には糖質をほぼ取らなくても済む、というのがこのダイエットのメカニズムです。

肉、卵、チーズを食べるということで、MEC食は糖質制限ダイエットのひとつのようにも思われます。

しかし、糖質制限が「食べてはいけない」という引き算の志向であるのに対し、このMEC食は「肉、卵、チーズを優先的においしく食べながらお腹いっぱいになろう」という前向きな志向です。

「糖質を摂らない」ではなく「高たんぱく、高脂質の食べ物を積極的に食べよう」という考え方は、我慢が必要な通常のダイエットに比べて自由度の高いダイエットと感じるのではないでしょうか。

そしてこのMEC食は、自由度が高いだけではなく、実践がとても簡単です。

1日に
肉200g以上
卵3個以上
チーズ120g以上
をそれぞれ食べるだけです。

ですが、このダイエット方法のとても大事なことはもうひとつあります。
それが「一口30回以上噛む」ということです。

この噛むということをしないと、効果は半減してしまいます。

必ず一口30回以上噛んでから、次の一口を口に運ぶようにしてください。

噛む回数が少ないと、満福中枢が刺激されず、必要以上に量を食べてしまうことになってしまいますので、最初のうちは意識して30回噛んでくださいね。

以上がMEC食のおおまかな説明になります。

ここでひとつ、疑問が湧いてきませんか?

「食事制限のダイエットといえば、野菜をたくさん食べるように言われるけど、MEC食では野菜はどうなるの?肉類ばかり摂って栄養バランスは偏らないの?」

もちろん野菜も食べて大丈夫です。

野菜が嫌いな人は食べなくても大丈夫です。

MEC食は、「積極的に食べましょう」という食べ物はありますが、「この食べ物は控えましょう」という食べ物はないのです。

安心して野菜も食べましょう。

しかし、ちょっとだけ注意点があります。

実は野菜は食物繊維が多いので、肉類より消化が悪いと言われています。

食物繊維は胃や腸では消化されずに、便になって排泄されます。

MEC食で推奨されている肉、卵、チーズはすべて消化されてしまうので、便になって排泄されるものが残らないのです。

そのため、MEC食を行うと「便秘になった」という方もいらっしゃいますが、それは便になる材料がそもそもあまりできていないから、ということになりますので、あまり心配することはありません。

便秘が不安で、どうしても野菜を摂りたいという方は、生のまま食べずに火を通して食べることをおすすめします。

MEC食の効果


さて、MEC食という比較的新しいダイエット法ですが、気になるのは「どのくらい続けたら効果が出るのか?」ということではないでしょうか。

どんなダイエットもそうですし、何かをするときは必ずと言っていいほど、この注釈がありますね。

「効果には個人差があります」

これはもちろん、MEC食でも当てはまることで、一概に「いつ頃までには痩せますよ」ということは、残念ながら申し上げることはできません。

とりあえず参考までに一例をお伝えさせていただくと、早い方ですと1週間ほどで効果が見えてくる方もいるようです。

ただ、この方の場合は、多くの糖質制限ダイエットと同じように、初めにむくみが取れて体重が減っているので、その内容はほとんど水分で、残念ながら体脂肪が減ったわけではありませんでしたので、ダイエットのさなかに体重の増減で一喜一憂はしない方がいいですね。

MEC食は肉、卵、チーズをしっかり食べて体質改善をしていくダイエット法ですので、すぐに効果の出る方法を望んでいる方には不向きなダイエット法だと言えるでしょう。

長期戦でじっくり腰を据えてまずは3か月取り組んでみる、といった感じで行うのがいいかと思います。

MEC食は「あれもダメ、これもダメ、それも我慢しなくちゃ!」というわけでは決してなく、「肉、卵、チーズを積極的に食べよう!」というかなり前向きなダイエットです。

肉200g、卵3個、チーズ120gを一口30回噛んで食べて、それでもお腹が空いていたら、糖質を摂っても構わないのです。

かなり自由度の高いダイエットですので、我慢することがあまりないのではないでしょうか。

がっつりお肉を食べて、健康的に痩せたいと思っている方は、食生活の一部として取り入れてみるのもアリかもしれませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?