見出し画像

あれまぁ、コロナになりまして

いやー。
まさか自分がなるとは思わず。

まだ絶賛
頭痛and自宅療養中なのですが、

備忘録というかね、
これはあった方が良いなぁとか、
これは無理だわとか

全部赤裸々に記録しておこうと思いまして
今に至る訳です。

現在3日目。
2日分の体感などかいておきます



とりあえず、わたしのこと

薬は、ほとんど飲みません。
というか、
副作用が強く出るので飲めません。

湿布→胃もたれ
ベンザブロック→下痢
抗生剤→下血(お尻から血が出て止まらなくなる)

と、まぁ、薬が効きすぎるので、
コロナワクチンは、もちろん打てません。

基本的には

ホメオパシー
漢方薬(しかも5〜7歳の分量で効くから驚きです)

あとは、
民間療法で生きてるタイプです。
(玄米の黒焼きとか、梅干しの黒焼きとか、酵素ペーストとドリンクと)

生理が遅れたり
生理痛が重い日があったとしても

なんだかんだで
健康優良児でございます。




症状1日目

午前中
元気に仕事をしてまして

11:00ころかな?
耳が痛み始めました。

耳下腺っていうのかな??
顔を右に向けると
ずきっ!という痛みが。

生理2日目だし、遅れてきた生理だし
生理痛の1つかな?
と思って無視。

12:30
いよいよ立っていられなくなり
薬局に生理痛の漢方薬(いつものやつ)を買いに。
(車で。時速20キロで行きました)

OS -1(経口補水液のゼリータイプ)

アルフェ(栄養ドリンク)
も一緒に買って

全部、ゆっくり1時間半かけて摂取

14:30
これは、だめだ。
と思って仕事の片付けをし始め

15:30
倒れ込むように帰宅

息子が家にいたので、
荷物の運び込みなどを頼み、体温計で熱を測ると38.8度

夫に連絡
娘の学童に連絡
自分の体調の変化を紙に書き出した時点で39.1度

16:20
息子に119番してもらって、紙を読んでもらう

16:40
救急車到着→病院探してもらって搬送される

マスク、スマホ、財布は必須
寒かったのでタオルケットも持参

着いてからの意識なし。
点滴と検査が痛かったことと、寒かったことしか覚えてない

CT撮るかもって、
ブラなど金具付きは全て脱がされます笑笑

しかもカバンにサクッと置かれるので、
カバンの上から、下着がもろ見えですので、
(かっこいいお兄さんが支払いのお金を取りに来ても全部見られます笑笑)

嫌な人は大きめのカバンに、財布などを入れとくといいと思います

朦朧としながら、
連絡しなきゃと思うところにLINEするも字が読めない。
見えてるのに頭に入ってこない。

しんどいとは思うけど、これ軽症なのでねー。

自宅療養になるから。
保健所から連絡くるからそれに対応してねー

と言われるが、、、


はい!!
これがまず無理!笑笑

字が読めない。
頭が回らない。
なのに、24時間以内に手続きしてね!とくるもんだ!夫に全部お願いしたよね。

寝たり起きたりしながら、病院でカロナール(解熱剤)を点滴される

19:00
主人のお迎え→帰宅
ちなみに、主人はワクチン3回接種済み

そのまま部屋に引きこもり寝る。

寝たり起きたりの繰り返し。
いろんなところから連絡が来るものの返事ができない。
目が開かない。
39度超えて涙が出る。笑笑
字が滲んで読めない。

夜中に39.4まであがったので、
カロナール接種(解熱剤)

熱って高すぎると
水を拒否するのね、、、
水を飲むんだけど吐いちゃって、結局、無添加の酵素ドリンクを薄めて飲むのが、私にはちょうどよかった。



布団の周りに準備しといてよかったもの

布団の周りに準備しといてよかったもの

ビニール袋多め
ティッシュ3箱
体温計
保冷剤(包むタオル)
充電器
スマホ

経口補水液代わりになりそうな甘めの飲み物
(私は酵素ドリンク)
酸化還元塩(天然塩)




2日目

38.8〜39.4を行ったり来たりする日
咳まで出始めるが4時間に1回レベル。

朝、薬が切れてて39.4

とりあえず
洗面所には行けないけど
うがいして(袋にペッてして密封!!)

水飲むものの、また吐く。

うーーーーーん。
やっぱりまだ水が飲めない。

Google様で脱水チェックを検索

脱水だけ注意しつつ、

頭が重くて
耳がズキズキする感じ。

脳みそがミシミシ言ってる気がする

2回、頓服薬接種
8:00と19:45

1日トータル目覚めてたのは1時間ない感じ。

この間に夫が

お弁当の宅配サービス手配
子どもたちが発熱→保健所連絡など手配
諸々のキャンセル連絡手配

2日目も本当、何もできない。

トイレと、水分摂取と、寝てただけ。
お客様に送る文面も考えられなくて、
母に書いてもらう始末💦




ここからは個人の体感


ここからは個人の体感なんだけど

鼻の奥から咽喉の間に、非常に多くいる印象。

だから、
喉に落ちてきた鼻水は全部うがいして出す!
鼻に落ちてくる鼻水は、まだ黄色くなってません

喉がヒリヒリするので、しっかりうがい。
のど飴は、、、好きじゃないから食べてません笑笑

あっ、
3日目にして
体の筋肉痛と頭痛と耳の痛みだけになったので
頓服薬なしで
ホメオパシーのみで
どこまで行けるか実験してます。

あと、
固形物とったら、きっと吐く。
水でさえ、気軽に胃から出ていくので、
固形物なんかもっと出ていく。

素直に、
ファスティングセットあってよかったとつくづく感じます
(ファスティングセットって、ピンキリあるけど、こだわって選んでる(栄養士ですから)のと、1200〜1400kcalはとれる安心感)

半強制ファスティング状態ですが、
なんとか生きてます。

とりあえず、目が覚めることに感謝。
また書けるようになったら経過観察、備忘録として書いておきます

つづきはこちら

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

#探究学習がすき

7,433件

サポートいただきありがとうございます。励みになりますし、記事が、何かお役に立てれば光栄です!