見出し画像

#24-2 いちじくは2倍、いちごは3倍に!~大阪の農業生産額の推移~

最近Yahooニュースでこんな記事がありました。

ブドウがシャインマスカットにより生産額が格段に上がっています。

大阪の場合はどの品目で生産額が増えているのでしょうか?

いちじく、いちごが大躍進

主要な農産物(産出額上位20)のうち、大きく産出額を伸ばしたのは
いちじく(3億円→6億円)、いちご(2億円→6億円)です。

他にも、ぶどう(33億円→38億円)もも(2億円→3億円)など果物は伸びているものが多いです。

全国平均と比べると、ねぎ、きゅうりは伸び率が高いです。

大阪府の品目別農業産出額(生産農業所得統計より)

なぜ伸びているのか。

いちごは、狭い面積でも売上が上がりやすく、都市農業に比較的適していることが挙げられます。
実際にここ数年、いちご狩りは土日の予約は争奪戦になっています。

いちじくは、「#22大阪のいちじく生産量」でみたとおり、全国の生産量が少なくなっているにもかかわらず大阪の生産量が増加しており、大阪のいちじくの引き合いが強くなっていることが要因だと考えられます。

他の品目についてもこちらのエクセルにまとめています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?