見出し画像

映画「メイヘムガールズ」感想 恋愛×サイキック×ダメ男

広告を観て、面白いかもと感じ観た。サイキックの女性が戦うイメージだったが、なんかダメ男に騙されて、犯罪を犯してしまうストーリーだ。主人公は、家庭教師に恋心を抱くのだが、相手が小物で、超能力があるとしった途端に、主人公を利用して銀行強盗を行わせる。しかも、自分は何もせず、捕まるなら主人公達だけで、軽い罪だから気にするなと言う始末。就活がうまく行かずに、せっせとアルバイトしていた姿はそこにはない。お金が手に入ってからは、ディナーの席で店員に高圧的に振る舞うという小さい男だった。もうちょっと大物感を出して、政治家とか経営者になるみたいな夢もなく、ただ簡単に手に入ったお金に酔っているだけだ。就活が上手く行かなかったのもそこに問題があるのではないか?主人公も恋愛に縛られてしまい、ダメ男のために、仲間と戦い出す。しかも、明らかに死傷者が出るような、ビル破壊が起きていて、もはや災害レベルである。超能力は消えてしまうのだが、彼女達の将来が心配になる。監視カメラに残っている可能性があるし、銀行強盗や富豪宅への侵入は、言い逃れできないはずだからだ。その頃には、電子機器に干渉できる仲間は能力が減退し始めているかは、証拠は何か残っている。さらに、街中でのサイキック合戦は、空中で激突する二人の女子高生の姿は、あれだけ派手なら、どこかに映像があるはずだ。正直、この場面を見たときには、彼女達は終わったなと感じだぐらいだ。超能力もなくなったので、漫画でよくある秘密組織みたいなところにも入れない。


この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,194件

#映画感想文

67,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?