マガジンのカバー画像

映画感想

592
映画の感想を書いています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

映画「シン・仮面ライダー」昭和作品×本郷の物語×アクションと人間味

映画「シン・仮面ライダー」昭和作品×本郷の物語×アクションと人間味

■色々と考えすぎなのかもしれない。仮面ライダーとして。一作目の10話ぐらいまでの印象を持つと変わる。見ている人少ないとは思うが。

■YouTubeで10話ぐらいまでを期間限定の無料公開にするとかすればよかったのかも。1話は無料で見れるはず。もっとアピールすれば視聴回数稼げて、映画観に行く人が増えたかも。

■わたしもだけど、仮面ライダーに期待されるのはCGとアクションの程よい融合なんだなと。普段

もっとみる
映画「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」アクション満載×スパイ映画×一作目へのリスペクト

映画「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」アクション満載×スパイ映画×一作目へのリスペクト

■わたしとしては最高傑作。イーサンのアクションが素晴らしい。イーサンがスパイをしていたのは中盤までだが、そこからはヒーローになっている。広告にあった、崖からのバイクシーンはストーリー的に必須だった。
■今回はチート顔面複製マスクやハッキングがある事情で制限されるのだが、それが終盤のアクションに繋がっていく。
■今回のイーサン、所々冷静さを失うから結構意外だった。まあ、因縁のガブリエルがいるから仕方

もっとみる
映画「忍風戦隊ハリケンジャーでござる! シュシュッと20th Anniversary」20周年×特撮×忍者

映画「忍風戦隊ハリケンジャーでござる! シュシュッと20th Anniversary」20周年×特撮×忍者

■久しぶりに観て、とても良かった。20周年ということだが、放送当時観ていたわたしとしては楽しく観れた。

■みんな年を取ったけど、いまだに若々しい。芸能人はほんとすごいなと。何気に純烈メンバーがいて、あれ?このまえ純烈の特撮映画出ていたなあと思ったぐらいだ。20年経つと、グループを作ったり、裏方になったり、結婚したりと様変わりしている。昔観たヒーローがいまだにハリケンジャーをしているのは感慨深い。

もっとみる
映画「君たちはどう生きるか」リピーター×後継者×オウムの王

映画「君たちはどう生きるか」リピーター×後継者×オウムの王

■二週間経ち、内容はどんなだったかと思うようになってきた。
■後継者って難しいよね、誰が継ぐものはいないかという問題。本作だと大叔父が言っていたが、宮崎駿監督のことなのだろうなあと。
■しかし、映画内だと主人公が突然後継者に指名されるわけで、そりゃ困惑するだろうなあ。
■総合すると面白いとは思うが、見終わった後に整理しないと面白みはわからないと思う。
■オウムの王は中々に良かった。デザインがいいし

もっとみる
映画「マッド・ハイジ」ハイジ×チーズ×ゾンビ

映画「マッド・ハイジ」ハイジ×チーズ×ゾンビ

■ハイジをイメージしていたら全く違うものが出てきた。最初はハイジが成長した感じで、ハイジとペーターが付き合っていたりと、おお続編っぽいとは思った。しかし、チーズが国の専売になり、闇チーズなんかが出てきた辺りで何か違ってきた。
■ハイジは最初から強いのかと思ったが、しっかり修行しているのがいい。いきなり無双したら世界観がおかしくなるし。ただ、収容所でルームメイトと友情修行か!からの脱獄は驚いた。

もっとみる
映画「シン・仮面ライダー」配信×バトルシーン×本郷と一文字のキャラクター性

映画「シン・仮面ライダー」配信×バトルシーン×本郷と一文字のキャラクター性

■ついに配信されたらしい。映画館で観たことを思い出しながら感慨にふけっていた。うーむ、いい場面はあるか。

■わたしはクモオーグ戦までが好きだ。あの懐かしい格闘はワクワクした。

■逆にパンチで血だらけになる戦闘員には恐怖を覚えた。数tのパンチを叩き込まれればそうもなろう。ライダーは怪物なのだと。

■しかし、クモオーグも化け物で、素早く動くことができる。ライダーのパンチでも血だらけにならずに戦闘

もっとみる
映画「五等分の花嫁∽」五人姉妹×夏休み×五月推し

映画「五等分の花嫁∽」五人姉妹×夏休み×五月推し

■映画というか、先行公開のアニメを観た。やはり、勝負が四葉勝利だから時系列的に文化祭前だけに悲しさがある。
■個人的には二乃で、ギャップの強さを感じる。最初は風太郎を邪険にしていたが、気づけばフーくん呼びだからめちゃくちゃ可愛く見えた。ビジュアルも髪の毛を切ったからそこでもギャップがあり、美しく見えた。
■今も人気があるのは、それだけビジュアルがよく、五人ともに全然違う姿をしていて、ひと目で誰か分

もっとみる
映画「君たちはどう生きるか」宮崎駿ワールド×ジブリ総集編×理解しろというエンタメ

映画「君たちはどう生きるか」宮崎駿ワールド×ジブリ総集編×理解しろというエンタメ

■宮崎駿監督にしか作れないような作品だった。何を見ているか分からない場面もあったし、だから魅力的なに見えるのだろうか?
■宮崎駿監督も分からない部分があったというし、作りてからしても難しい作品だ。
■ジブリの総集編のように見えた。序盤と終盤は特に。時代的には太平洋戦争末期に近く、そこから地方の家に行くと行った感じ。
■観ていて思うのは、最初は本当に退屈だった。同じシーンが続くから。横に座っていたカ

もっとみる
映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影」灰原のヒロイン×相棒とヒロイン×来年は服部

映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影」灰原のヒロイン×相棒とヒロイン×来年は服部

■コナンと灰原のキスはびっくりしたが、制作者サイドからのひとつの回答だろう。それぐらい灰原が人気ということか。
■蘭姉ちゃんを活躍させたいけど、所謂一般人だけになにかあると騒ぎになるから難しい新一の正体を知れば性格的に突き進むだろうから、ヒロインよりも姉ポジション。
■今回はマジで灰原やばかった。というかあの潜水艦の中、ジンとウォッカ以外スパイとか凄まじい。まあ、そうでもないとコナンに勝ち目ないし

もっとみる
映画「君たちはどう生きるか」芸術×ジブリ×理解

映画「君たちはどう生きるか」芸術×ジブリ×理解

■一週間経つと、落ち着いて考えることができる。宮崎駿監督が自分を投影させて描いたのではないか?とも思う。
■少年が再婚相手の母親と対話するのは難しい。母親の妹にあたるわけで双子に見えた。
■この映画は芸術よりで、物語の目的とか背景がとても分かりにくい。その分考察しがいがあるのだけど、映画ライト層はついてこれるのか?
■普段映画をあまり観ない人達が観たこの映画はどうなのだろうか?わたしも昔はそうだっ

もっとみる
映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影」公開まだ×黒の組織とシリアスさ×灰原のヒロイン

映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影」公開まだ×黒の組織とシリアスさ×灰原のヒロイン

■まだ、公開していてすごい人気。確かに面白かったし、黒の組織が絡むと自然にシリアスになるから中々に怖い。

■コナンよりも灰原がヤバかった。まさか黒の組織に捕まるとは。ウォッカにかなり出番があって個性があった。

■ジンの兄貴はシェリーが絡むと判断おかしくなる。でも、魚雷発射の時は妙にたのしかったのか。

■犯人がいつも以上にガバガバ過ぎた。フランスから来たのに数字の数え方知らなかったりと。本当は

もっとみる
映画「君たちはどう生きるか」ジブリ×興行収入21億円×宮崎駿監督の後継者

映画「君たちはどう生きるか」ジブリ×興行収入21億円×宮崎駿監督の後継者

■興行収入が21億円突破とかすごい。土曜日はかなり映画館に人入っていたからそうなるかなと。
■リピーターいるかなあ?ジブリ好きならともかく、ライト層にはどうなるか。色々とミッションインポッシブルが話題になってるし。
■今週から大作が続々公開されるから、リピーター次第かなと。
■広告無しで興行収入が21億は凄まじい。スラムダンク形式だ。まあ、知名度があれば広告を少なくしてもいいという事例になる。

もっとみる
映画「君たちはどう生きるか」映画の意味×設定と伏線×ジブリ

映画「君たちはどう生きるか」映画の意味×設定と伏線×ジブリ

■やばい。序盤は同じようなシーンばかりで退屈だったが、終盤までの展開が意味不明だ。どうしよう。

■面白い、面白くない以前に設定が分からなかった。映画観て何度も反芻したが説明がないからどうしても論理が飛躍する。

■リピートしたいかというと難しい。今週末はミッションインポッシブルがある上に話題作が続々公開されるからだ。

■ジブリファンやマニアには考察しがいがあるからいいが、わたしみたいな映画好き

もっとみる
映画「バイオハザード:デスアイランド」サメ映画×レオン優遇×主人公トリオ

映画「バイオハザード:デスアイランド」サメ映画×レオン優遇×主人公トリオ


まさかのサメ映画またサメ映画かよと突っ込んでしまった。何作目だよ、今年は。忍者、ブラックデーモン、あと何かでサメが出てきたと思ったら、バイオハザードでもサメのモンスター出てくるし。来月には、ステイサム主演のサメ映画もあって、サメ映画祭りになってる。

レオン優遇されすぎレオンの優遇っぷりがヤバかった。バイオ2、4好きだから、わたしは嬉しかったが、クリスとクレアとはわかりやすい扱いの差があった。

もっとみる