見出し画像

2022年 3月振り返り

2022年4月1日、晴れて社会人になりました!!新入社員のオリエンテーションでマナー講座を受けて、改めて敬語の大切さに気付いたとともに、「新人はこうでなければいけない」という、いわゆる暗黙のルールは日本らしいなぁと思った。

てことで、先月の振り返りやってくよ〜。

3月の大きなテーマは「美容」。社会人に向けて、準備をした。

1番印象深いものは、パーソナルカラー診断。肌タイプがイエべ秋だとわかってから、メイクをするのも洋服を選ぶのもすごく楽しくなった。新しくコスメ道具を揃えたりYouTubeでひたすらメイク動画を見て研究したり。

初めてガチでYouTube見ながら眉毛の研究してたら、いつの間にか30分経ってたのびっくりした。世の女の子、人生の半分くらいメイクに時間もお金も費やしてると思う。えらい。

続けられるのは、ダイエットをしたときと同じように、明らかに自分が変わっていくのを見るのが嬉しいからだと思う。そして、それは小さな成功体験になるから、その積み重ねは新しい発見になって、次のアクションに繋がるんじゃないかなぁ。

1つのマナーとしてもメイクは必要らしいので、4月以降も美容には気を使う!そろそろジムも通いたいなぁ。

そして、3/11に22歳の誕生日を迎え、3/12に卒業。ひたすらお祝いされた期間だった。22年間しか生きてないけど、とても愛されてきたのだなぁと、過去を振り返って思った。

こんなふうに学生最後の時間を謳歌したから、今月はtoiro magazineの記事だけ1本リリース。SNS運用には少し興味があるから、書いてて参考になることがすごいあった。

そして、11月から携わらせてもらっているこのメディア、祝30人のインタビューを達成👏✨フリーランスやら起業家が30人もいるのに、全員違うんだもん、そりゃ読んでて面白いわ。

30人ものインタビューをしたたくにぃ、記事の編集をしたゆぴさん、ライターさんたち、デザイン含め関わっているみなさん。運営メンバー素晴らしい人たちの集まりだよ……。このなかに入れているのが恐縮すぎて。

ちなみに仕事はしてないけど、noteはきちんと書いたよ(笑)。1番反響があったnoteがこちら↓

toiro magazineで編集長をしているゆぴさんの本を読んだら、私の心が浄化された件について。もっと本読もうって思ったから、新しい小説買った。

あとはこの3つ。いつもよりたくさん書いたな。たまには褒めよう、えらい。

正直に言います。3月の私、何もレベルアップしていない(笑)。「4月から社会人でまともに休みないから遠出できないもんなぁ」と思って謎に福岡3回行ったし、いつぶりかってぐらい1日中ベッドでゴロゴロする日もあった。引越したり福岡で新しい出会いにウキウキしたり、とにかくワタワタしてたらいつの間にか時間が過ぎ去って行った…。

てことで、4月からは学生モードとはサヨナラして気持ちを切り替えてくよ!

新しいことをいっぱい吸収する月。

学生時代にインターン先や学生団体、執筆のお仕事で数え切れないほど多くのことを学んだ。その学びの活かせるところは使って、プラスアルファで新しいものと結びつける。

業務時間外になるけど、仕事に慣れるまでは帰宅したらその日の学びを振り返る時間をじっくり作ってもいいと思うの。性格なのかわからないけれど、メモしてなんとなく学んだ気になって一方通行になるの、めちゃくちゃストレス。私には静かな誰もいないところで1人でもくもくと振り返る時間が必要なので、実行する。

4月中に新しい生活ルーティンがうまく作れるといいなぁ。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?