見出し画像

「誰もルールを変えないのかな」から考える自治のこと。〜 回覧板編 〜

日々の生活や仕事の中で、よくあることだと思うのですが、「え、今の時代にこんなアナログなことさせる?」とか「え、これって本当に必要??」って思う瞬間って、絶対にありますよね。私は、一軒家を建ててからから自治会の活動に参加するようになって、これを感じる機会が多くなりました。今回は、身近な回覧板のこと。

ほんとにいるのか。回覧板。

どの地域でも回覧板ってあるとおもうのですが、私の地域は、ファイリングされた紙で2週間に1回くらいお隣から回ってきます。

「回覧板とか地域っぽいなぁ」と若干エモさを感じつつ、未だにアナログ全開なのが気になりますよね。でも確かに高齢化が進んでいる地域なのでおそらく6、7割は高齢世帯と考えると、こっちのほうが主流なのかもしれないので、仕方がないんですかね。

ただもっと気になるのは、その中身。

本当にどうでもいい内容や広告ばかりなんですよね。これに興味を持って読んでいる人はどのくらいいるんでしょうか。我が家は中身を確認せずにそのままスルーしてしまうこともあるくらいです。

回覧板にかかっているコストは、意外とでかい

私の住んでいる地域は、約1,500世帯5,000人が住んでいます。この不毛な回覧板がこの規模で回ると、全体でどのくらいのコストが掛かっているんでしょうか。ざっと時間だけ推測してみても、手にとって簡単に中身を確認して、隣にもっていくだけでも1世帯3分かけているとすれば、3分x1,500世帯で75時間(約10人日)使っていることになります。加えて、印刷代とか、回覧板つくるための人件費とか、いろいろありそうです。

回覧板はその役割と配布方法をアップデートせよ!

と、声を大にして言いたい 笑  今の時代にあってないんですよね。この仕組みが。ちなみに私だったらこうしたいです。

基本方針

自治に関する情報の配布方法は、さまざまな世代、世帯が存在するため、アナログとデジタルのハイブリッドの方法を検討する。
※コスト削減に有効なデジタルを優遇できる仕組みとしたい

連絡手段の整理

世帯ごとに、連絡手段を整理する。

1. 従来方式(紙)
2. デジタル方式(主にメールや掲示板など活用)

回覧情報の整理・優先度付け

人によって欲しい情報は、異なるので、配布する情報を必須・任意に分けて、受け取る情報を選択できるようにする。

  • 必須情報

  • 任意情報

デジタルの場合は、任意情報内をもう少し詳細にカテゴライズして、個別最適化する配信方法を検討できそう。

配布コンテンツの充実

住人が喜びそうな付加価値のあるコンテンツを企画・制作して配布する。

  • 住人インタビュー

  • 趣味・サークル情報

  • ワークショップ・イベント情報

  • 地域スーパー/事業主とのコラボ企画

  • 街の情報とか(買い物・食事・観光・エンタメなど)

※制作コストは要検討だけど、いろいろやりようはある気がする。

意見板の設置

住人の生活の課題や意見などを気軽に投稿できる入り口をつくり、自治計画に反映させる。

日本の衰退は、自治の衰退? ルールを変えていこう。

自治会って、私たちが関わる一番身近な政治だとおもっているのですが、この自治会の活動が、面倒だったり、つまらなかったり、やる意味あるのかな?って思ってしまう状況って、あんまりよくないですよね。政治とかまちづくりに関心がなくなってしまっているのって、自治の存在が弱ってきていることも関係しているんじゃないかなと感じています。

それは、回覧板が昔の形から一切アップデートされていないことが物語っている気がします。

みんな「意味あるの?」って思いつつ、そのままスルーするという無関心が作り出した負の連鎖止めるためには、やはりルールを変えていく必要があるし、ルールを変えやすいように、自治や政治に携わる先輩の方々にもご協力して頂く必要があるのかなと感じています。

回覧板を起点とした地域づくり

上述もしたのですが、私の地域には、1,500世帯5,000人が住んでいます。この人達に一斉に情報を配布する回覧板って結構インパクトある媒体ですよね。

住んでいる生活が少しでも良くなる。変わる。を作り出す。

自治に関心を持ってもらうには、自分たちの生活がより良くなる実感を持ってもらうことが一番だと思います。そのためには、今の生活の不満やもっとこうあってほしいみたいな意見をもっと出していく必要があるし、その意見に対して、実行できるものがあれば実行し、それをフィードバックするという流れが必要だと思います。

回覧板を地域とのコミュニケーションを活発化させる起点とさせる。

地域の情報や生活の課題、意見など、生活に関わるさまざまな情報を住人から吸い上げ、集約し、共有していく媒体として回覧板は、大きな役割を果たせる可能性があると思います。自分の出した意見が、地域に反映されて、生活が少し変わる体験を住人に提供できれば、よりよい地域づくりのきっかけになるのではないかと思うので、まずこの回覧板から変えていきたい。。

さいごに

といいつつも、私も実際にアクションできているわけではないので、なんとも言えないのですが  ^^;   チャンスがあれば、自分の地域でトライしてみたいなとおもっています!どなたか良い事例とか、もうやってるよ!みたいな方いらっしゃいましたら、私にも教えて下さい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?