見出し画像

夢をかなえるゾウ4 ③


頑張りすぎても意味がない。

実際に頑張って、これ以上やってもプラスにならないところまできて、初めて言える言葉。

限界と感じたらもうひと踏ん張りしてみる。


頑張り過ぎて意味がないことなんてない。

頑張ってもプラスにならないところまできたことで、既に大きくプラスになっているはず。

でもまず頑張ることに対しては、目標が必要。

目標がなければ頑張ることもできない。

最近の一般的な傾向としてはこの目標をたてることすらできてない人が多い気がします。

自分もその一人でした。

目標は好きなこと、やりたいことが望ましい。ここで言う目標とは限りなく「夢」に近いもの。

あまり「夢」という言葉は好きではありませんが。

※夢=出来たらいいなという願望、叶う可能性が低いものと考えられがちなので。

好きなこと、やりたいことに対して頑張ることって大変なのでしょうか。

辛いことや苦しいことも当然あるとは思います。

でも好きって気持ちや、やりたいって気持ちが強ければそんな大変なことも凌駕してくるのではないでしょうか。

人生は1度だけ。

どうせ目標を立てるなら、夢を掲げるのなら、好きなことやワクワクすることを掲げた方が絶対に楽しいはずです。

嫌なことも辛いことも解釈によって、受け取り方によっていくらでも変わります。

そういった考え方をするように日々習慣化していきたいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?