見出し画像

旅行記「八十年戦争の舞台を歩く」 ~オラニエ・ルート

旅行記その1の目次。

オラニエ・ルートとは

オラニエ・ルートは、オランイェ=ナッサウ家と歴史的に結び付きのある、アムステルダム(Amsterdam)からシュヴェーリン(Schwerin)にかけての、オランダとドイツの街を結んだ街道です。

Oranje Route (蘭)
Oranier Route (独)

と表示します。ドイツの方が街の数も多く、観光にも力入れています。

ルート内またはロイヤル・シティの訪問記。

公式サイトはドイツ観光局です。

こちらはオランダ観光局。ルート内の自転車に特化した一部。

Wikipediaがいちばんわかりやすい。


訪問した街リスト

※ 建造物等の写真画像(Freedom of Panorama)については国によって著作権法の規定が違いますが、おおむね「建物外観はOK、建物内部はNG」であることから、博物館・美術館・教会等の記事の画像(とくに建物内部)に関しては、できるだけ外部ソース(おもにWikimedia Commons)の埋め込み画像を使用することにしています。「景色」に相当するものや建物外観の写真は管理人撮影のものを使う場合もあります。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,667件

サポートいただいた費用は、おもに本館『金獅子亭』サーバ・ドメイン維持管理費用や、関連書籍の購入に充当いたします。