見出し画像

ニューヨークからテキサスへ(2) ブルックリン橋, タイムズスクエア (NYC, 2018.10)

Day1(Sun.) HND→JFK NYC泊
■Day2(Mon.) NYC(本記事)
Day3(Tue.) NYC→Raleigh(NC) Raleigh泊
Day4(Wed.) Raleigh→Plano(TX) Plano泊
Day5(Thu.) Plano
Day6(Fri.) Plano→(LA経由)→
Day7(Sat.) HND着
この旅の動画はこちらからご覧ください。

続・ニューヨーク町歩き

ノイエギャラリーを出た頃、日が傾きかけてきた。急いで次の目的をめざす。

街中には色々魅力的なものが。

可愛いゴミ箱。

お店の看板。DIM SUMは点心のことなので(たぶん)、このキャラクターは小籠包か何かか。こういうの好き。

Hello!と言っているみたいなライオン。

トップオブザロック(展望台)

予約しておいたトップオブザロックへ。

18:15入場のチケットだったが、展望台エレベーターの混雑のため展望台についたのは18:40。うーん、まずい。19:45にはホテルロビーで集合して会食の予定がある。ここを19:00には出なければ間に合わない。焦りながら回る。

急いで眺望を楽しみ、ぐるっと一周して降りようとしたところ、エレベーターがとんでもなく混雑しており、ビルを抜け出せたのは19:30。
明らかに間に合わない。この時間帯は道路も混雑しているためUberを使っても
さらに遅れるだろう。 ・・またも猛ダッシュして19:50にホテルロビー着。
会食相手がクライアントではなくて良かった・・・。

ベンキャミンステーキハウス

会食場所は、ホテル近くのベンジャミンステーキハウス。

どうやらこのお店、オバマ前大統領をはじめとした米国の政治家や、安倍さんら日本の政治家も多く来るような店だったらしい。

チーズをかぶせて焼いた野菜スープ(だったかな…)。

ステーキ、たしかに美味しい。バターの味とジューシーな肉の質感は忘れがたい。

会食後、どうしてもタイムズスクエアに行きたかったので、Uberで移動。

タイムズスクエア

中韓の広告が目立つ中、唯一日本に関係がありそうなのはLINE MOBILE。
巨大な茶色いクマ(名前忘れた)がとにかく目立つ。

23時頃ホテル着。キタノホテルはビジネス以外では縁がないだろうなというくらい高額だ(ニューヨークのホテル自体が冗談のような価格設定)。日系ホテルだけあって居心地は良い。

お部屋はこんな感じ。ぐっすり就寝。

国際連合本部ビル

翌朝。6時起きでホテルを出て、国連ビルの外観を見に行った。

街角にはお洒落な男女。ただし、このお二人を除くと"お洒落だな"と思った人は、そう多くなかった。観光客が多いせいか。

合計1時間強散策してホテルへ戻った。

7時過ぎに朝ごはん。キタノホテルは日系オーナーだけあって完全和食対応。バイキングなのだが、席を外した隙に勝手に味噌汁と焼き魚を並べられていた。

朝8時から18時は仕事だったので、特筆すべきことはない。
ただ、ランチはマディソンスクエアガーデン内のフードコートで食べた。私の脳内ではHydeさんが「マーディソンスクエア、ガーデンーーー!!」と叫んでいた。

マディソンスクエアガーデン

みんな大好きBiily Joelのピアノ。

コーチK。伝説的なバスケットボール部監督だとのこと。Billy Joelたちと肩を並べて展示されているなんてよほどすごい人物なんだな。なお、翌日コーチKゆかりの地を訪れることになるとは私は気づいていなかった。

この、さほど美味しくないフォーが1,500円くらいだった。物価の高さを感じた。

夜の予定がキャンセルになったため、急遽地下鉄に乗ってブルックリン橋を見に行くことにした。

ブルックリン橋

結構寒かったため、日没とともに刻々と変わっていく景色を目の当たりにしつつ早々に退散。

スマホで撮ったものが一番綺麗に撮れていた。

帰り道、Etsyオフィスを見かけた!昔から応援している企業なので、嬉しい。

ニューヨーク観光はこれにて終わり。翌日はノースカロライナ州へ移動。

この日のBGMはこちら。イントロからすごくあがる。