大人になる怖さ 後悔できることの強さ

社会人歴が2倍くらいある先輩とお酒を飲んだ。

本当によくしてくれる仕事のできる先輩と楽しく飲んだ。

飲み会の場で会社を辞める予定だと告白した。

今日先輩と話をして、会社を辞めるべきだと確信してしまった。

先輩はマイホーム持ってて子供も可愛い稼ぎも悪くない。ある程度の人から見れば羨ましがられる人。

そんな人に会社を辞めたい理由を打ち明けた。

私が会社を辞めたい理由は、

なりたい自分になってないまま月日が経っていること

3年働いても今の仕事が好きに慣れないこと

お客さんに対して自分の満足のいく対応ができないほど忙しいこと だ。

傾向として、自分の理想と現実のギャップに悩んでいることが考えられる。納得できる自分じゃないことが辛いのだ。

これらを話した時、先輩の意見を聞くと、俺にもそんな経験がある。でも前よりはマシ他の会社よりはマシと思う、今は家庭があるから等の真っ当な理由が返ってきた。

その時思った。あ、やはり会社辞めようと。

大人になるに連れて言い訳が上手になる。理想とは異なるけどこれも悪くないって言えるようになる。

けど、それで良いんだっけ?

いつからそんなに丸くなった?毎日愚痴を言って仕事してても他よりマシと言って仕事を続ける。それも悪くはない。

けど、わたしには無理だ。

わたしは理想に近づきたくて仕方ない。そうじゃないと納得できない。納得できるまでやりたい。

その中で辛いとこも絶対出てくる。であれば、今の嫌いな仕事で辛いことする必要ないやん。

好きなことして苦労していこう。会社を辞めたことを後悔する日が絶対来る。でも辞めないことで後悔する日も絶対くる。ならば辞めて好きなことして後悔していこう。後悔できないくらい雁字搦めになら前に。と強く思った。

後悔していこう。好きなことをして生きていくために。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?