見出し画像

『音が鳴る郵便ポスト』 をつくってみた

音が鳴る郵便ポスト。

自宅の玄関に設置するポストを自作しました!
って話じゃ、ありませんよ。


郵便屋さんが、郵便物を定期的に回収しに来る、
オフィシャルな、本物の、郵便ポストの話です。

『ご当地ポスト』 を、 ご存じですか?


地域ならではの特産・名産・名物・名所などを題材にした、オブジェが飾られていたり、イラスト等でラッピングされていたりする、郵便ポストのことです。

ご当地ポストを撮影して周っている方のブログを見ていただくと、どんなものか一発で分かります😊


長野県 下伊那郡 大鹿村にて

僕が住んでいる大鹿村は、
長野県の南に位置しています。
人口 1,000 人弱。
南アルプスの麓、赤石岳を望む山の奥。

赤いところが、大鹿村


いろいろな名物・名所がありますが、
中でも有名なのは、
約 300 年続く地芝居『大鹿歌舞伎』😊

原田芳雄さん主演で
『大鹿村騒動記』という映画になっています。

この歌舞伎をモチーフに作った、ご当地ポスト。
役者絵を散りばめて、豪華絢爛に彩りました✨✨

ジャーン! 設置場所は、大鹿村の道の駅


このポストに郵便物を投函すると、


音が鳴るんです🌟


かなり珍しいタイプ(信越地方では唯一)の
ご当地ポストになっております📮


これを、作ったのです(^o^)/


百聞は一見に如かず。
Twitter の動画をご紹介します😊
ぜひ、音を聞いてみてください🎵


本物の役者の声で、 セリフが流れる!


郵便物を投函すると、
ポスト内部に設置されたセンサーが反応し、
10種類以上の音がランダムに再生される仕掛け🌟

上の動画で音を聞いた方には
お分かりいただけたと思いますが、
歌舞伎のセリフが鳴るのです😆


大鹿歌舞伎で役者を演じている方たちにご協力いただき、収録しました。
年季の入った、いい声で、
歌舞伎のセリフが鳴り響きますよ〜🍀

また、小・中学生のセリフも収録しています。
大鹿歌舞伎を保存・継承していくため、
小・中学生は授業の一環として歌舞伎を練習し、
発表会で演じているからです。
大人の演者とは一味違う、初々しさが味わえます😊


全国に広まれ、 音が鳴るポスト!


音を鳴らすアイデアを思いついた時に、

全国のご当地ポストで、応用できるのでは?!
地域おこしに活用されていってほしい!

とワクワクしたんですよ😆🌟


各都道府県、各自治体に、
いろんな伝統芸能、お祭りがありますよね。
有名なものだと、阿波踊りや、ねぶた祭りなど。
それぞれに独特の掛け声や、セリフがあると思うんです。

伝統芸能やお祭りのセリフ、掛け声を収録して、
ポストに仕掛けを設置して、
モチーフをあしらったラッピングを施す。
観光に来た人も、地域に暮らす人も、
郵便物を投函することが楽しくなるポスト📮✨
めっちゃ良くないですか?😆🎆


『音が鳴るポスト』という
新しいジャンルが登場するのでは?!


なんて、壮大なスケールで妄想したものです。
実は、いまだに、思ってます(笑)
きっかけさえあれば、広まっていくんじゃないのかなぁ、と。

名前は『大鹿カブシャンポスト』由来は別の機会に。


『大鹿カブシャンポスト』が誕生して、
今日でちょうど1年が経つのです。

やったぜ1周年 🎉 🎊

ロクに宣伝できなかった1年で、
自業自得なんですが、ずっとモヤモヤしてました。

1周年を機に、
ちゃんと PR していくぞ!と意気込みまして、
note を開始した次第です。

とにかく知ってもらいたい気持ちなのです。

伝統芸能を継承している、小さな自治体。
伝統芸能を地域おこしに繋げるには?
と悩んでいる協力隊や役場関係者のみなさん。
地域で精力的に活動している方々。
郵便局長さんや、郵便関係者の方々。

こんな方々に『音が鳴るポスト』を知ってもらえたら嬉しいですし、
お知り合いにおられたら広めていただけると、なお嬉しいです😊

『音が鳴るポスト』が他の地域で採用されて、
実現に動き出したら、めっちゃ応援します🌟


今後の note では、
『音が鳴るポスト』を作った経緯や、
実現に向けて大変だった壁の数々、
歌舞伎に絡めて実現させた他のことなど、
制作秘話的なものを綴っていく予定。

カブシャンポストの話以外にも、
地域おこし協力隊任期の中で、
感じたこと考えたこと、地域おこしの課題など、
同様のジャンルに携わっている人たちと共有できるような話題を書いていきます。

これから、どうぞ、よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,330件

僕の記事がお役に立てましたらば、サポートをお願いいたします(^o^)/ 村づくりの活動資金として活用させていただきます☆