見出し画像

大分県IT業界で働く|HAB&Co. 原山拓也さん

こんにちは、末綱です。今回紹介するのは、東京・大分・福岡を拠点とするHR&GovTechスタートアップ企業のHAB&Co.にてCTO(最高技術責任者)を務める原山拓也さんです。今では会社のCTOを務められていますが、もともとは全くプログラミングに興味がなかったようです。
天職に出会ったという原山さんのエンジニアへのきっかけ話仕事のことHAB&Co.さんのこと、今後のキャリアなどたくさん教えていただきました。
最後まで是非ご覧ください(^o^)/


ファイル_000

写真:原山拓也さん(HAB&Co./最高技術責任者CTO)



エンジニアになるきっかけ

ファイル_009

Q.エンジニアになろうと思ったきっかけはなんですか?

原山さん
一言でいうと、“偶然”です。僕はもともと都内の大学に通っていて、化学や理科の実験をしていました。多くの学生は、化粧品会社や石油関連に就職しますが、僕は地元の大分で公務員になろうかと考えていました。大学4年の夏まで、公務員試験に向けて勉強していましたが、ある時仲のいい友達に、「エンジニアとかやったらいいんじゃない?」と勧められたんです。それまで全く興味のなかった分野でしたが、仲のいい友達に教えてもらったことがきっかけで、だんだん興味を持つようになりました。卒業後は東京でIT会社に就職し、エンジニアのキャリアを踏み出しました。
今思えば、あの時友達の勧めがなければ、ここにいなかったです(笑)


おすすめのプログラミングの勉強法

ファイル_003

Q.プログラミング勉強のコツやスキルアップのコツはありますか?

原山さん
“理屈で考えず、手を動かしてやってみる”ということが大事だと思います。僕らのようなエンジニアはプログラムを書いて、サービスを作ることが仕事です。手を動かしてプログラムを実際に書いてみないと、プログラムがどのようなものなのか理解し難いと思います。本を読んだり、検索したりして概念として頭の中に入っても、実際につくるときには必ず手を動かします。手を動かしながら少しずつ調整していくことが一番上達すると思います。
また、この勉強は料理と一緒かなと思います。いくら詳細なレシピを頭の中で理解していても、実際に調理していくと、包丁の使い方やフライパンの準備など慣れない工程が色々出てきますよね。習得するには、とにかく手を動かして練習するのがコツです。


原山さんの仕事について

ファイル_004

Q.今の仕事内容はなんですか?

原山さん
Rubyを使ったWEBサービスやWEBアプリケーションの開発を行っています。また、CTOとして技術的な相談窓口や他のメンバーの教育、エンジニアの採用も担当しています。組織の決まりや経営面にも携わっています。

Q.具体的な案件について教えてください。

原山さん
大きく2つあります。1つは、自分たちの会社で考えたアイデアを形にする自社サービスです。“SHIRAHA”という誰でも手軽に採用サイトや人材募集サイトがつくれるサービスを提供しています。SHIRAHA以外にもHRに関する新規サービスをいくつか考えて作っています。
もう1つは、クライアントワークです。相談してくださるお客様と困っている課題をどのようにテクノロジーの力を使って解決するかを考えて、WEBサービスや他の様々なツールを作っています。企業向けのサービスを作ることが多いですね。また社会情勢に合わせたアイデアやサービス作り、現状だとコロナのことにも役立つようなアイデアを持って、サービスを作っています。

【求人作成・管理システムSHIRAHA↓】

スクリーンショット 2021-01-08 18.34.54


仕事で大切にしていること

ファイル_007

Q.仕事で大切にしていることはなんですか?

原山さん
僕らの仕事は、目の前にないものを一から考えて調整しながら作っていくので、いかにスピードよく対応できるかが大事だと思っています。例えば、お客様と案件を進めているときに、目の前にモノがない状態で口だけで色々と話を進めても、お客様はどういうものなのか想像しにくいと思います。完成度は5割程でも、素早く見本になるようなものを作って、一緒に見ながら微調整をしていくのが大事だと思っています。スピード感は常に意識していますね。
エンジニアの仕事はサービスを作ったり、プログラミングを勉強したりすることももちろんありますが、世の中の流行にそってモノを作る必要があります。流行に乗り遅れるとモノは売れないので、“ユーザーが求めているものは何か”というのを情報収集することも大事だと思います。


仕事がLifeな原山さんの働き方

ファイル_005

Q.今の働き方やワークライフバランスはどうですか?

原山さん
働き方は週に数回オフィスに来ますが、基本リモートで作業しています。ワークライフバランスに関して言うと、もともとですが完全に仕事がライフなところがあります。モノをつくることは楽しいので、何時間でも作業してしまいます。気がついたら朝になっていることもありますね。

Q.辛い時のモチベーションの維持はどうしていますか?

原山さん
仕事が大変だったときは、“仕事で取り戻す” という意識でいます。
自分一人がメインで動いているような仕事で自分が心折れてしまったら、他に進めてくれる人などいないので、“やるしかない!”と思って気合を入れて頑張っています。


HAB&Co.さんの魅力や雰囲気について

ファイル_000 (1)

Q.HAB&Co.さんの魅力や雰囲気はどうですか?

原山さん
少数精鋭で、まだ設立されて4期目の新しい会社なので、“自分で何か作ることや提案ができること” が魅力の一つかなと思います。自分の意見を形にし、それを提案して、フィードバックをもらえるので、自分で仕事を作りたい人や自分で何か新しいことをやりたい人は合うのではないかと思います。


原山さんのこれからとは

ファイル_002

Q.今後のキャリアについて教えて下さい。

原山さん
大きく2つあります。1つは、エンジニアとしてスキルを伸ばし、多くの経験を積んでいきたいです。もう一つは、OCAなどのプログラミングを教える教育の部分を伸ばしていきたいと考えています。
長い目で見たときに、このままずっとエンジニアとして自分でなにか作っていくということだけでなく、これまでの経験を人に伝えていければなと思います。人に教えるためには、自分のスキルや経験がないと教えるものも教えられないので、まずはエンジニアとしてのキャリアを深めたいと考えています。



いかがでしたでしょうか?
今回は、HAB&Co.さんでCTOを務める原山拓也さんをご紹介しました。

友達からの偶然の一言が人生の転機となったのはとても驚きでした。
また、エンジニアは丁寧に作り上げるだけではなく、世の中のトレンドやスピード感も意識しながらサービスを作っていく大切さを学びました。

原山さん、インタビューのご協力ありがとうございました。
それではまた次回です^^
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。


写真は全て株式会社HAB&Co.の社内で撮影したものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?