見出し画像

焼きそばの果てしなき旅【その9】

旅はずっと続いております。焼きそばの果てしなき旅。その9まで来ましたがまだまだ止まるところを知りません。僕の専攻は天丼。天丼も幅広く色々なところで色々なのを食べたけれど、焼きそばの広がりと云うか裾野の広さには敵うべくもない。焼きそばは生活に密着した食べ物でそのバリエーションたるや目が眩む思いがする。こんなにスゴイのか焼きそば。恐れ入谷の鬼子母神と云うか恐れイリアのジューシーフルーツと云うか古いネタですみません。

この旅をしていたら全国から焼きそばが集まってくるようになった。自分でも集めているし、送ってもらったのもある。ありがとうございます。焼きそばによるディスカバー・ジャパン(これも古いな)。それだけでもかなりの数になったのでどんどん紹介することにする。

画像1

札幌の西山製麺製、道産小麦のソース焼きそば。これは有楽町の北海道アンテナショップ「北海道どさんこプラザ 有楽町店」で入手。なかなかウマそうなジャケ写である。

画像2

ジャケ写を模してみたが、肉を牛挽肉にしてみた。これは五反田の「後楽そば」の焼きそばにちょっとだけ挽肉が入っていたのを発見したことによるインスパイヤ。

画像3

太麺がもっちりとして大変にウマかった。ソースの味わいも丁度良いくらいのスパイシーさもあり甘さもありで完成度高し。生卵は好き嫌いあると思うがこの麺とソースには合う。また食べよう。

画像4

続いては茨城県八千代町の八千代うどん有限会社製の八千代焼そば。茨城の下館に行った時の帰りに道の駅で発見。

画像5

キャベツとニンジン、そして牛挽肉を入れて作ってみた。

画像6

これもなかなか味わい深かった。何の変哲もないようでいてやはり北関東の味だなと思う。ごちゃごちゃしていない。シンプルでスッとした味わいの焼そば。茨城のこの会社に行くとイートインがあるようなのでいつか訪ねてみたい。こうしてまた旅のきっかけが増える。

画像7

こちらは沖縄県糸満市のサン食品製の沖縄風塩焼そば。沖縄のアンテナショップ「わしたショップ」も有楽町にある。全国展開のアンテナショップのようです(札幌越谷名古屋大阪、そして静岡と神戸三宮)。

画像8

チャンプルーの素(液体塩だれ)と辛いヤツ(コーレーグス)が付いています。

画像9

野菜もランチョンミートもどっさり入れて作ってみた。ピーマン参加。

画像10

そりゃウマイさ。麺のもちもち感があまりにも快い。沖縄そばの麺の焼きそばを知って20年ほど。この魅力にはずっと取り憑かれていた。この塩味も良いけれど、ソース味醤油味、そしてケチャップ味まであってそのバラエティーが豊富なことを心から祝したい。このままで食べてもお酒と一緒でも、そしてご飯のおかずにもなり得るそのユーティリティ。スバラシイデス。

画像11

こちらは都内スーパーでもよく見かけますシマダヤ(本社東京都渋谷区)の富士宮やきそば焼きそばを語るのに避けては通れない富士宮。避けないので御縁は色々と広がりそうです。

画像12

蒸し麺にソース、肉天かす、だし粉など付きまして万全の体制。焼きそばカモンレッツゴー。

画像13

世にも有名な富士宮やきそばの出来上がり。牛肉とキャベツをたっぷりにしてみた。なかなかウマかった。富士宮の現地で富士宮やきそばを食べたことはまだないけれど、東京都内などで富士宮やきそばと銘打っているのを何度か食べたことがある。それらとの比較しか出来ないが、もっと麺が角張っているといいかなとか色々と考えた。だし粉(魚粉)はかなり強力に味を特徴付ける。近いうちに富士宮には行ってみたい。必ず行こう。

画像14

そしてこちらは宮城県石巻市の島金商店製、石巻蒸し焼きそば、3食箱入り。パッケージにあるB-1グランプリとはイワユルB級グルメブームの立役者で、全国のローカルフードが一躍脚光をことになったのは大変に素晴らしいことだと思う。焼きそばはB級グルメと云うカテゴライズや呼称から逃れられない立ち位置にいる。僕もよく「小野瀬さんはB級グルマンですね」と云う意味合いのことを云われる。あまり気にはしていないけれどA級があってその下にB級があって更にC級もあるようなそう云うランク付けにはあまり賛同しない。気取っていて量もちょぼちょぼでお値段もそこそこするのがA級なら、手軽でお腹がいっぱいになるB級の方が断然良いとは思うけれど、B級でもどうしても馴染めない下品さを感じる料理もあれば、シンプルで飾り気がなくウェルカムなA級だってある。急にB級グルメ論に突入してしまってすみません。これはまた改めて考えて書きます。

画像15

内容はこんな感じで、ソースは後がけ方式。途中で味変して楽しめると云う趣向だ。それにしても麺が茶色い。茶色いことはイイことだ。

画像16

パッケージの写真を参考に目玉焼きも載せてみた。ビジュアル的にはなかなか良い出来だと自負している。

画像17

これまた問答無用でウマイ。太麺のもちもち感がたまらない。この薄味状態でも充分にウマイけれど、後がけソースでまた味わいがピシッと引き締まる。常温60日保存可能の商品でこれだけのウマさなら、石巻で出来立ての焼きそばを食べたらどれくらい感動するであろうか。石巻にも行かねばならぬ。こうして旅の構想がどんどん膨らんでいく。早くどこへでも行けるような世の中にならないかなと心から願う次第。

画像18

自宅にいながらにして、札幌・茨城・沖縄・富士宮・石巻と旅することが出来た。焼きそばの果てしなき旅はまだまだ続きます。

焼きそばの果てしなき旅【その1】
焼きそばの果てしなき旅【その2】
焼きそばの果てしなき旅【その3】
焼きそばの果てしなき旅【その4】
焼きそばの果てしなき旅【その5】
焼きそばの果てしなき旅【その6・めん亭はるもと前篇】
焼きそばの果てしなき旅【その7・めん亭はるもと後篇】
焼きそばの果てしなき旅【その8】

末永くがんばりますのでご支援よろしくお願い致します♫