マガジンのカバー画像

御馳走帳

214
僕が心からウマイと思ったものについて書いていきます。料理も食材も色々な角度から考えてみたい。ウマウマウー。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

新幹線車内にて

新幹線車内にて

一年の間にかなりの頻度で新幹線に乗っている。東海道新幹線が殆どなのだが、幾つか気になることがあるのでそれをちょっとだけ書く。

以前から気になっているのは英語での車内アナウンス。京都。京都の発音が僕にはキョウソに聞こえる。KYOTO。最後のTOがTHOと云う扱いなのか、日本人耳の僕にはソに聞こえる。キョウソ。キョウソ。ああ気になる。東海道のトも東京のトもちゃんとトと云っているじゃないか。なぜ京都の

もっとみる
2024年4月

2024年4月

ビシッと書きたいことは色々とあるが、集中力が足りないので今日はぼんやり書く。2024年も4月、そしてもう20日も過ぎてもうすぐゴールデンウィークになる。アッと云う間に春も過ぎて初夏くらいの気温になってきている。このままの気温の上昇具合で、7月とか8月になったらどれだけ暑くなるのだろうか。暑いのは苦手だ。今からうんざりである。

突然ではあるが、ここのところシニアグラスが手放せなくなってしまった。シ

もっとみる
焼きそばの果てしなき旅【その86・マルタイ焼きそば】

焼きそばの果てしなき旅【その86・マルタイ焼きそば】

カップ麺のマルタイ焼きそばと云うのを戴いた。出ていたのは知っていたけれどなかなか見つからずにいたものだ。即席マルタイラーメンは1959年(昭和34年)に発売されたロングセラー商品。通称棒ラーメン。僕が子供の頃にも家にあったのを覚えている。馴染み深いインスタント麺だ。こちらはそれの汁なし焼きそばカップである。早速戴いてみることにした。

現在はこうしたカップ麺などはサンヨー食品の工場で委託製造されて

もっとみる
焼きそばの果てしなき旅【その85・日清焼そば】

焼きそばの果てしなき旅【その85・日清焼そば】

基本に立ち返ってみるの第2弾。日清焼そばを久しぶりに作って食べることにする。こちらもやはり僕の焼きそばの果てしなき旅の第1回に登場した袋麺焼きそばである。前回サッポロ一番ソースやきそばを作ってみたら以前より格段に上手に美味しく出来た。日清焼そばもはりきって作ってみよう。

日清焼そば5食入りを買って来た。バラ売りしているのが大盛り1.5人前のやつばかりで、ノーマルサイズがどうしても見当たらなかった

もっとみる