マガジンのカバー画像

御馳走帳

214
僕が心からウマイと思ったものについて書いていきます。料理も食材も色々な角度から考えてみたい。ウマウマウー。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

日清から揚げ粉使用のから揚げ丼

日清から揚げ粉使用のから揚げ丼

ケンタッキーフライドチキン丼を作ったら日清から揚げ粉使用のから揚げ丼を作りたくなったのは当然のことのように思うが如何なものだろうか。僕の中ではケンタッキーフライドチキンの味と日清から揚げ粉で作ったから揚げの味がリンクしている。どちらも古くから馴染みがあって、僕の好みのポイントに対する共通点がいっぱいあるのだ。

日清から揚げ粉の発売は1974年。僕が中学に入った年だ。もうすぐ50年になるのか。愕然

もっとみる
丸美屋の麻婆豆腐の素中辛使用の麻婆豆腐丼

丸美屋の麻婆豆腐の素中辛使用の麻婆豆腐丼

丸美屋の麻婆豆腐の素が発売されて50周年とのことである。発売は1971年(昭和46年)。帰ってきたウルトラマンや仮面ライダーや天才バカボンやルパン三世初期シリーズの初放映でお馴染みの1971年である。映画だとゴジラ対ヘドラやガメラ対深海怪獣ジグラや八月の濡れた砂の1971年である。わたしの城下町や知床旅情やまた逢う日までや傷だらけの人生やよこはまたそがれがヒットした1971年である。ナオミの夢や男

もっとみる
【偏愛】マクドナルドのハンバーガー

【偏愛】マクドナルドのハンバーガー

偏愛と云うか何と云うか。僕はマクドナルドのハンバーガーが好きです。マクドナルドのハンバーガー全般が好きと云うのではなく、一番シンプルで一番安いハンバーガーが好きなのです。こんなにウマイモノは他にあまりないと思うのです。110円(税込)ですよ。今この値段では電車の初乗りも叶いません。それなのにこの美味しさとこの満足感。僕は何かおかしいのだろうか。とても心配になる。

マクドナルドの他のハンバーガーも

もっとみる
焼きそばの果てしなき旅【その50】

焼きそばの果てしなき旅【その50】

焼きそばの記事、これで50回目となりました。ありがとうございます。元々が怠け者で飽きっぽくいい加減で雑な性格の僕が、たまにこうして粘り強く物事に対峙して試行錯誤を繰り返しその努力を厭わないことがある。それは僕がどうこうと云うよりも、その対象が魅力的で大きなものだったから続いたのだと考える。音楽もギターも怪獣も天丼も河童も、そして焼きそばも。そして僕の文章を読んでくださっている方々に心から感謝したい

もっとみる
焼きそばの果てしなき旅【その49】

焼きそばの果てしなき旅【その49】

さあさあ焼きそばだ。何がさあさあなのか。さあさあとはどう云うことなのかと調べると「人の行動や返答を促す時に発する語」とある。この場合は「新しい局面に直面して決意などを改めて述べる時に発する」と云う意味合いか。関係ないが僕のパソコンは「発する」をカタカナで「ハッスル」と先に変換する。ハッスルしたいものだ。ハッスルハッスル。何がどうハッスルなのか。ハッスルとはどう云うことなのか。ちょっと待て。最初から

もっとみる