マガジンのカバー画像

[野球] 北海道日本ハムファイターズ観戦日記 2020

53
運営しているクリエイター

#ファイターズ

[北海道日本ハムファイターズ観戦日記] 2020 今オフの戦力補強について& 「財界さっ…

 有原のレンジャーズとの契約が決まり、来季からのメジャー挑戦が正式に決まりました。同じく…

34

[北海道日本ハムファイターズ観戦日記] 来季10年目に突入する栗山政権。過去の長期政…

 ベストナインが選出され、契約更改も進み、戦力補強も徐々に行われていますが、そのあたりは…

18

[北海道日本ハムファイターズ観戦日記] ヤクルト・小川投手のFA獲得を目指すとの報道

 複数のメディアが、日本ハム・ファイターズ球団が、FA権を行使したヤクルトの小川泰弘投手の…

13

[北海道日本ハムファイターズ観戦日記] 来季コーチングスタッフ決定

来季の1,2軍コーチングスタッフが決定しました。  【1軍】 監督 80 栗山 英樹 東京…

13

[日本ハムファイターズ観戦記] 戦力外・自由契約・トレード・ポスティングなど

 日本シリーズが終わり、NPBの公式試合がすべて終わりました。これからは短いストーブリーグ…

19

[日本ハムファイターズ観戦記] 栗山監督続投を受けての、各メディアの論評について

 栗山監督続投の報を受けて、各メディアの論評や解説が出てきました。 2004年の札幌移転…

49

[日本ハムファイターズ観戦記] 各選手の秋季練習について

休みなく飛んで来るボールをさばき「キツかったです。高校時代を思い出しました」と苦笑いだ。 秋季練習初日から、3日連続で特守を敢行。「覚悟はしていたけどキツイですね」。 「平沼、清宮、野村が試合に出たら(年齢は)僕が1番上。自分が落ち着いてプレーしないと、示しがつかない。今年はまだ、自分のことでいっぱい、いっぱいだったので、もっともっと力をつけて、周りが見えるようにやっていけたら」 「(守備の)確実性を上げるには、どういう動きをするのか」と課題を設定。上半身に頼りがちだっ

[日本ハムファイターズ観戦記] 栗山監督の続投決定

 ここでも早くから予想していた通り、栗山監督の来季続投が正式にハム球団から発表されました…

31

[日本ハムファイターズ観戦記] 来季ファイターズの戦いに向けて (その2)ドラフト会…

 いよいよドラフト会議が10/26に迫ってきました。FA戦線に参入しない以上、日本ハムのチー…

15

[日本ハムファイターズ観戦記] 9/26 逆転勝利。しかしいろいろ課題も。

日本ハム 6 -5 オリックス  まさかの逆転勝利。8回に手痛い追加点を奪われ、9回表に入った時…

3

[日本ハムファイターズ観戦記] 今季パ・リーグHR王争い

 パ・リーグのホームラン王争いが白熱しています。  今年はとにかく浅村の凄さが際だってい…

5

[日本ハムファイターズ観戦記] 育成・樋口龍之介選手について

(9/22追記) なんと、この記事を書いた翌日の今日になって樋口選手が支配下登録! おめでとう…

6

[日本ハムファイターズ観戦記] 9/20 またも勝ち試合をミスで落とす

ロッテ 5 - 3 日本ハム  おととい上記のような記事を書いた以上、もう負け試合については書…

20

[日本ハムファイターズ観戦記] 来季ファイターズの戦いに向けて (その1)

 目下ファイターズは自力優勝が消滅し、首位ソフトバンクに10ゲーム、2位ロッテに8.5ゲーム、3位楽天に2ゲーム、4位西武に0.5ゲーム差の5位という状況(9/17試合終了時)。残り試合は43試合なので、優勝はおろか、CS圏内の2位もきわめて厳しい状況です。もしこれからロッテかソフトバンクのどちらかが急失速して、もう片方が独走状態になって2位と3位以下の差が縮まるようなら、わずかに2位のチャンスが広がりますが、その場合も楽天、西武というライバルの存在が厄介です。残り試合、