[北海道日本ハムファイターズ観戦日記] 来季コーチングスタッフ決定

来季の1,2軍コーチングスタッフが決定しました。

 【1軍】
監督 80 栗山 英樹 東京学芸大 (留任)
ヘッドコーチ兼打撃コーチ 81 小笠原道大 暁星国際高 (留任)
投手コーチ 85 荒木 大輔 早実高 (←2軍監督から配置転換)
投手コーチ 89 武田 勝 立正大(留任)
投手コーチ 84 厚澤 和幸 国士舘大(留任)
野手総合コーチ 88 金子 誠 常総学院高(留任)
打撃コーチ 78 高橋 信二 津山工高(←2軍バッテリーコーチ兼打撃コーチ補佐から配置転換)
打撃コーチ 77 小田 智之 興誠高(←2軍打撃コーチから配置転換)
バッテリーコーチ兼捕手 22 鶴岡 慎也 樟南高(留任)
内野守備コーチ 71 飯山 裕志 れいめい高(留任)
外野守備走塁コーチ 87 上田 佳範 松商学園高(←DeNAから入団)

 【2軍】
監督 72 原田 豊 東海大(←2軍総合コーチから配置転換)
総合コーチ兼投手コーチ 92 木田 優夫 日大明誠高(←1軍投手コーチから配置転換)
投手コーチ 82 加藤 武治 東京学芸大(留任)
投手コーチ 83 島崎 毅 国士舘大(留任)
打撃コーチ 90 渡辺 浩司 新潟商高(←プロスカウトから配置転換)
打撃コーチ 74 矢野 謙次 国学院大(←1軍打撃コーチ補佐兼外野守備コーチから配置転換)
バッテリーコーチ 75 山中 潔 PL 学園高(留任)
内野守備コーチ 79 城石 憲之 春日部共栄高(留任)
外野守備走塁コーチ 76 紺田 敏正 国士舘大(留任)

 監督を始め、大半が留任か、球団内部での配置転換。外部から招聘したのは上田コーチだけです。渡辺コーチは現役引退後1998年から打撃コーチとプロスカウトを交互につとめて20年以上、現役時代から数えれば30年以上ハム球団に在籍しています。

 個々のコーチの力量や実績、仕事ぶりなどについては、私は語る材料を持っていません。もちろんキャリアのある人なら、そのつどのチーム打撃成績や投手成績である程度判断はできますが、それがすべてコーチの功績/責任とは言えないからです。なので個々のコーチ人事がいいとか悪いとか、私には言えません。

 しかし栗山監督を始め、ほぼ去年のスタッフを踏襲し、内部のシャッフルだけで済ませたコーチ人事からは、チームを建て直そうという強い意志は感じられません。いや、今のチームの惨状をなんとかしたいとは思っているのかもしれませんし、今季不在だった走塁コーチ、実質不在だった外野守備コーチを埋めるため上田コーチを呼んだのは、その表れと言えるかもしれません。ですがコーチングスタッフの根本的な刷新などチームの現状を大きく変えようという意思は全く感じられない。この人事を見て思うのは、球団にはお金がないんだな、ということです。2023年に新球場開場を控えていて、その費用に大きく予算を取られていて余裕がない。ましてコロナの影響で無観客試合や観客の制限があり、当然グッズ販売なども振るわないでしょうし、ましてやここ数年のチームの低迷や栗山長期政権への飽きなどで、ファン離れも顕著で、球団収入は激減しているはず。有原や西川のポスティングに積極的ですが、それを補う大型補強をするつもりもなさそう。有原マネーや西川マネーも球団の赤字補填に使われ補強には回りそうもないですし、マルチネスやビヤヌエバを解雇しても、代わりに獲得したのは年俸わずか4000万の格安外人(内外野どこでも守れるユーティリティプレイヤーとの触れ込みですが、要は器用貧乏なだけでは……)だけですからね。

 要するに究極の緊縮財政で、削れるお金は徹底的に削っているので、とても新しい有能コーチを外部から招聘する余裕などなく、内部昇格と配置転換だけで済ませたのがミエミエです(ちなみに栗山監督の2020年の年俸はパリーグ1。工藤監督より上だそうです)。もちろん優秀なコーチたちだから代える必要はないんだ、というのが球団の言い分でしょうが、栗山監督のやりやすい体制、言い換えるとイエスマンばかりを集めたワンマン体制が完成しているからコーチングスタッフをいじる必要がない、ということもあるでしょう。それも含め、以下のエントリーに書いた通り、私の感想は「誰も責任をとらない組織なんだな」というものです。トップである球団フロントと一軍監督が一向に責任をとらないんだから、そりゃ部下にだけ責任をとらせるわけにはいかないでしょう。かくして護送船団方式のチーム運営は続くわけです。

要はこの球団が「誰も責任をとらない」組織になってしまったということです。2年連続Bクラス、この4年で3回のBクラス、攻撃も走塁も守備もボロボロのズタズタ、ドラフトは失敗続き、若手も育っておらず、2016年の日本一以来、上位チームとの差はどんどん開くばかり……という現在のハムの惨状。にも拘わらず、監督も、球団フロントも、おまけにコーチ陣も基本的に今季のラインナップを来季も引き継ぐわけで、要はチームがどんなに不振でも、編成面を一手に担う球団フロントも、現場の最高指揮官である監督も、それを支えるコーチも、誰も責任をとらない球団が、現在の北海道日本ハムファイターズなわけです。

 実は一軍のコーチ陣は、栗山監督と荒木コーチを除き、全員日本ハム・ファイターズで選手キャリアをスタートした、いわばハム生え抜きの人たち。ファームも、アマチュア出身の原田監督以外、全員が現役時代にファイターズでプレーした経験のある人たちです。そして今回唯一、チームを去ったコーチである吉岡さんは、ファイターズでの選手経験がありません。唯一外部招聘した上田コーチは、もちろんハムの元選手です。つまり今回のコーチ人事は、日本ハムファイターズの身内だけで固めた「地元密着姿勢」をより強く打ち出したもの、とも言えるわけです。これも新球場開場に向けてのファンへのアピールでしょう。これで来オフに栗山監督が退任して稲葉監督が就任すれば、建山義紀あたりを投手コーチに招聘して、挙党一致体制が完成するということでしょうか。しかしそんな身内だけのぬるま湯体制で、チームを建て直すことができるんでしょうか?

 これで来季のチームの態勢はほぼ固まりました。あとは有原と西川の去就、たぶんあと1人は獲得するであろう新外人、それからトレードがあるかどうか、というところ。さて、そんな北海道日本ハムファイターズの来季に、大きな期待を持てるでしょうか?


よろしければサポートをしていただければ、今後の励みになります。よろしくお願いします。