FA資格を取得し動向が注目されていた中島がFA権を行使せず残留を決めたようです。
日本ハム・中島 FA権行使せず残留へ 28歳選手会長、球団と合意間近
まだスポニチだけの報道で、正式な発表はありませんが、いろいろな状況を考えても、残留で間違いないでしょう。金子弌大もFA権を行使せず残留が決まっているので、これで今年のハムのFA関係は終了です。
また、先日来季のコーチ人事が正式に発表されま
「2019年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」交渉権獲得選手のお知らせ
2019年のドラフト会議の結果が出ました。残念ながら1位指名した大船渡高の佐々木朗希投手は抽選でロッテにさらわれてしまいましたが、外れ1位で社会人の河野竜生投手の指名権を獲得しました。指名選手は次の通り。
1)河野竜生 : 投手(JFE西日本) 1998年5月30日生 21歳 174cm 81
クライマックス・シリーズの真っ最中ですが、ハムファンにとってはそれ以上に重要かもしれないニュースが飛び込んできました。元日本ハムで、中日の二軍監督を退任したばかりの小笠原道大の、13年ぶりの古巣への復帰です。一軍ヘッドコーチ兼打撃コーチへの就任が決定しています。
コーチ就任のお知らせ
小笠原ヘッドコーチ兼打撃コーチが就任会見
小笠原道大ヘッド「浦島太郎。懐かしい」一問一答
栗山監督「全てを任せる
日本ハム栗山監督に続投要請へ 球団幹部「長年の実績を評価」(道スポ)
日本ハム、栗山監督に続投要請へ!受諾なら9年目で連続指揮最長に(サンスポ)
【日本ハム】栗山英樹監督に続投要請へ…CS完全消滅も実績踏まえて評価(報知)
Bクラス決定の瞬間、各紙が一斉に栗山監督続投の報道です。一応受諾すれば、と但し書きがついてますが、これから留任要請を受けて栗山監督が固辞して球団が慰留につとめ、という小芝居
日本ハム 7 - 2 ソフトバンク
ファイターズがホークスに連勝、このカードの勝ち越しを決めました!
日本ハムは3回裏に近藤選手の適時打で先制すると、続く4回に清水選手の2ランで追加点、6回には再び近藤選手の適時打など5連打で4点を挙げ、リードを広げる展開。
投げては、先発の金子投手が7回1失点の好投で今季7勝目を挙げました!
当館では、『北海道日本ハムファイターズ』の勝利を祈願しまして、 もっとみる