見出し画像

【本当に必要?】自己分析の闇

こんにちは!
オンラインサークル『ゼロワン』運営の糟谷です!
毎月中旬に「就活に関する記事」を投稿しています!
8月から月末に業界のトップランナーの方をお呼びしてオンライン勉強会をおこないます!
これは、『ゼロワン』のメンバーのみ閲覧可能になります!
興味ある方は、そちらもチェックしてみてください!!!
https://community.camp-fire.jp/projects/429804/preview


さて、本題です!
本日は、【本当に必要?自己分析の闇】というテーマでお話していきたいと思います。
誰しもがやってしまいがちな間違いを提示しながらお話していきます!

まず、「自己分析」といわれるとどんな印象を受けますか?
僕の感覚だと、大きく2極分化しているなという印象です。
すごく得意!というかあまり意識したことない!みたいな人とめっちゃ苦手考えるだけで鳥肌出ちゃうというかよくわからんみたいな人です。

では、もう少し詳しく話していきます!


▼自己分析って何?

結論から話します。
自己分析とは、「自分を探る」作業のことです。
自己解剖みたいにもいわれます。

以下引用
就活の際の自己分析とは、「どんな仕事がしたいか」「どんな仕事が自分にむいてるか」「そんな会社に行きたいか」を認識・理解することといえます。簡単に言うならば、高校生の時に進路を決める際、「自分は何に興味があるのかな?」「大学生活で何をやろうかな?」「どこの大学だったら入学できるかな?」とあれこれと悩んだうえで、進路を決めたと思います。それと同じことだと考えてみてください。しかし、大学の受験と違って、就活では面接やエントリーシートなどで「自分の価値」をどれだけアピールできるかが合否に影響してきます。そのためには自分の長所や特徴を把握し、具体的に説明ができるように準備しておかなければなりません。そこで、自己分析という作業が重要になってくるのです。そういった意味で自己分析は、自分の進路を決定するために不可欠な一番最初に取り組むべきステップだといえるでしょう。

要約すると、今後の進路や将来何をしたいかを見つけるために自分の中にある本質だったり過去の経験から自分の向いてることを探し出していく行為のことみたいです。。


▼自己分析って本当に必要?

自己分析のことがなんとなくわかったところで本当に自己分析って必要なの?ぶっちゃけやらなくても就活できそうじゃない?企業の思惑だ!みたいに考える人も少なからずいるかと思います笑
#僕はこっち側の人間でした笑
#ちょっとひねくれてるよね


こちらも結論から言うと、自己分析は半分必要で半分不必要です。

はい。どういうことかというと、、
就活用の自己分析はいりません。
例えば、「就活の軸を明確にするため」とか「自分のことを分かりやすく伝えるため」とかです。
これは、上記2点が「目的」となった自己分析になってしまいますよね。
これを「過程」と捉えればよい自己分析ができます。

じゃあ、どんな自己分析が必要かというと、死ぬまでの人生をとらえた自己分析です!
就活用の自己分析は、過去をよくとらえさせられます。
例えば、中学校の時部活のキャプテンだった。そこで学んだのは〇〇だとか高校生の時生徒会だった。そこで学んでのは〇〇みたいなことです。
もちろん、これも大事ですが過去のことばかりではなく未来のことも考えて自己分析をしていくと本当の意味での自己分析ができます!


▼死ぬまでの人生をとらえた自己分析(人生設計)

僕が実際にやっている自己分析をご紹介します!
これは、就活生はもちろん社会人になっても使えますし、皆さんが知っているような成功している人は全員やっています。
てか、習慣化しています。
では、ご紹介していきますがこれを読んでいる皆さんは絶対にやってみてください。
他ごとをせず、一回真剣にやってみてください。
今後の動きが変わってくるはずです!

ではいきます。


①現時点から過去をさかのぼる

これはよく就活の場でいわれる自己分析ですが、ポイントは現時点から過去を遡ることです。

画像1

現時点からさかのぼることで、先に事柄の結果が来ます。そして、さらに遡るとその事柄を起こす原因が来ます。
例えば、中学生の時に学級委員になった。その原因は小学生の時に、いじめられている子を助けたらクラスがまとまってすごく楽しくなりみんなに感謝された。みたいなことです。
遡ることで、この行動は、あのときの経験から来ていたんだって日も解けていきます。


②亡くなる日から現在までを遡る

これはあまりやっている人がいないかと思います。
ポイントはいつまでに何がしたいかです。

画像2

まず、何歳に亡くなるかを想像してください。
ちなみに、日本での現在の平均寿命は、男性81.64歳。女性87.74歳。
みたいです。

僕は、80歳で考えています!

では、実際に考えていきましょう!

80歳で亡くなるとして、何歳で仕事を引退するかです。
最近はFIREという考え方や専業主婦になる方もいるので様々だと思いますが自分なりに設定してみてください!

そのあとは、何歳で家を買うのか、何歳で車を買うのか、趣味に時間をかけたいのなら何歳でこの道具を買うのかなど今想像できる大きな出来事を考えてみてください!

そのあとは、何歳で子供を作るのか、何歳で結婚するのか、何歳で結婚を考えられるパートナーと出会うのかなど、今考えられることを設定していきます。


③まとめ

今おこなったことをまとめていきましょう!
ここで注意してほしいことは、あくまでも現時点での人生設計です。
人間の価値観は変わるものなので、絶対にこの通りに過ごさなければいけないわけではないので気軽に考えてくださいね!

では実際に、①,②を紙に書き出してみると気づきがあるはずです!

例えば、30歳で子供が欲しかったら、27歳とかで結婚して、そしたらパートナーは25歳ぐらいで見つけたいななど。

また、仕事を60歳で引退するとしたら、残りの人生なにしようか、とか家を30歳で買いたいからそれまでには貯金が〇〇円必要だなとか鮮明に見えてくると思います。

ここまで考えれたら、自分はお金がいる人生なのか、休みが多い方がいい人生なのか、土日休みが必ずある人生なのか、人の役に立つ仕事や活動をした方がいい人生なのか見えてきますね。

これをもとに仕事選び、就職活動に役立ててもらえたらと思います!
お金がいる人生なら、給料高い職業やインセンティブのある職業など自分に向いてる仕事も大事ですが、違ったベクトルで職業選択できるかなと思います。
また、この「自己分析」をやっていたら自分のことが今以上に理解できるのでその場しのぎの面接対策ではなく、本当の意味での面接対策になります!

人生は逆算です!
目の前だけに一点集中しないで少し顔を上げて先を見てみてください!
そうすれば、今何をしなきゃいけないのかが鮮明になり少し楽に正しい方へと歩いていけるはずです!

将来何がしたいかわからないなんて話をよく聞きます。
そんな方にこそ、この考え方で一回真剣に考えてみてほしいなと思います。


▼最後に

ここまで、就職活動にとらわれた「自己分析」ではなく、就職後のキャリア形成まで考えた「自己分析」について話してきました。

その場しのぎの、「自己分析」ではなく、真の「自己分析」を是非してみてください!人生が今よりも豊かになるはずです!

最後に、僕の自己分析のおすすめの本を紹介しておきます!
かなり有名なので、すでに読んでいる方もいるかもしれません!

タイトルからは自己分析の本というのは気づきませんがめちゃくちゃ参考になります!是非読んでみてください!
#就活用の自己分析本の3000倍はためになります笑

showroom社長、前田さんの「メモの魔力」

画像3

では、また来月お会いしましょう!

コロナ流行ってるので気を付けてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?