見出し画像

【未来の受験生へ】君達は竈門炭治郎から何を学んだのか【エッセイ】

先日還暦近い親戚に質問された。

なんで鬼滅の刃ってそんな売れてるの?

私はこう答えた

日本人の心に響くからでしょ

子どももそうだけど中高年に人気らしいよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、たんずです。
私は塾講師歴10年の現役塾講師です。
2020年度の春頃からZoomにて授業を提供しており、そこから見えた受験メソッドをお伝えしていきます。
私の主観が大半、客観的事実が大半、偏見が3%にて構成されてる記事ですので、その点はあしからず。
もし少しでも役に立ったと思ってくれた方はスキとフォローをお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめに


さて、今は中学入試、真っ只中です。
恐らくは昨日の午前がピークだったのですが、
まだ受験を続けている子もたくさんいるでしょう。

補足ですが、
中学入試は勝ち抜け方式、というのでしょうか。2/1に第一志望校に合格ができたら、それ以降はもう受験をしない。反対に希望の学校へ合格できなかった場合は2日、3日、4日、と受験を継続していきます。

で、

うまくいかなかった子のフォロー徹してた数日間でした。

涙を流し、悔しがる生徒

声にならず、黙りこくる生徒

合わせる顔が無いと、うつむく生徒

痛いほど気持ちは伝わってくる。

でもこの子達を立ち直らせるのが僕の仕事。

まだチャンスはある

落ち込んでる暇は無い

辛い思いをしている受験生はごまんといる
そこから抜け出せ

とかね。

もうありきたりだよ〜って思う。我ながら。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

で、

今朝、思ったんですよ。

君たちは竈門炭治郎から何を学んだの?

って。

その子たちがどれだけ鬼滅の刃を読んでいたのかは知らない。
受験生だから読んでないかも。

でも、この子達の下の世代にはこの話を使える気がした。

今回は未来の受験生向けの話…。

竈門炭治郎少年とは

竈門炭治郎少年について考察をしていきます。

すでに鬼滅の刃を既読していると仮定して

話をしていきますね。(雑ですみません)

竈門少年の素晴らしいところは

1.失っても折れない心を持つ。
2.本当に守りたい人のため全力を尽くす。
3.謙虚さと向上心を持ち続ける。

これって生きていくために必要な要素が
たくさん詰まっていると思うんですよね。

日本人が美徳とする要素がたくさん。


努力を続けよう。諦めてはいけない。

大切な物を真っ直ぐに守り続けよう。

自分本位にならず、現状に満足せず。


教科書的な素晴らしさがたくさん詰まっています。

第二次世界大戦の敗戦直後から、
奇跡の復活を遂げてきた日本。

その根幹を支えてきた団塊の世代には
刺さるシチュエーションがたくさんあるのではないでしょうか。

鬼滅の刃が日本中で大ムーブメントを巻き起こした理由は、この辺りにあると考えます。

まぁ私は正論=キレイゴトがあまり好きではありませんが。笑

子どもたちに何を伝えていくか

人生にはうまく行かないこと
大切な何かを失うこと
思い通りにいかないこと

そんなことはたくさんある。

まずはその現実を多少は知ってもらう必要があると思います。

それでも

大人たちは歯を食いしばって

これまで生きてきたし、

今も生きているし、

これからも生きていく。

炭治郎がこの先に絶望したとしても

彼は刃を振るうことを辞めずに

歩みを止めようとしなかった。

君たちは、これからたくさんの壁に

ぶち当たり、つまずき、倒れることもある

だとしても

本当に大切な人や大切な物のため

自分の夢を叶えるため

歩みを進めることを辞めないで欲しい。

歩みを進める中で

自分の成長を感じる瞬間もあるだろう。

だけど、おごってはいけない。

まだまだ自分は未熟だ
まだまだ自分は成長できる

その気持ちを持ちながら

まるで竈門炭治郎のように

真っ直ぐに自分の人生を歩んで欲しい。

鬼滅の刃の主人公は竈門炭治郎でも

君たちの人生の主人公は、君たちなのだから

終わりに

なんかめちゃくちゃクサイこと書いちゃいました!笑

こんなことを子どもたちに伝えられたらいいなーって思い、

想いのまま書き綴ってしまいました。

でも小さい子どもには有効な説法かなぁって
思います。

鬼滅ブームが終わるまでの制限付きですが。笑

私自身、ジャンプ漫画で一番好きなのは、

HUNTER × HUNTER ですね。

いつになったら再開するの?

終わり





サポートをしてくれたら、もっと面白い記事が書けるよう、頑張ります!