マガジンのカバー画像

「再考」中の目標

32
「再考」中の目標とタイトルがあるように、今後の目標、即ちこれから何をしようか考えているnoteです。結論が出るとは限りませんが、目標を考える過程は書けると思っています。その中で私…
運営しているクリエイター

#保育士

3月23日(土)に「保育士証」が届きました。これで晴れて「保育士」です。嬉しいと同時に気が引き締まります。私はASD当事者でA型の利用者ですが、支援者としては『上手くいけば利用者のおかげ、そうでなければ支援者の責任』を前提に臨みたいと考えています。支援者は人権以上に責任ですから。

「再考」中の目標 その10

 『2024年(令和6年)の計画』において、2024年の「計画」を「臨床心理・言葉」「音楽」「その他」と3分野に分けて、「#今年やりたい10のこと」と関連付けて取り上げてみました。今回はその中の1つについて考察してみようと思います。その対象は「⑧保育士試験に合格したら、障害者雇用の話(保育園)を検討する」についてです。ただ、その前の「つぶやき」と重複するところもありますが、その辺はご了承ください。

もっとみる

ただ今、保育士登録申請中です。登録証が来れば保育士として業務をすることができます。ただ、私としては現時点では資格を使うことはもう少し待とうと考えています。ピアノの基礎力不足を感じているからです。ピアノで一定のレヴェルに達した時に保育士資格で仕事しようと考えています。

「再考」中の目標 その2

 前々回では、保育士や調理師、精神保健福祉士の資格を活用する職場は「空気を読んで」「察して」「自分で行動する」ことが前提となり、発達障害(ASD)・精神障害当事者の私には簡単ではない旨を書いてみました。それは私が言葉で具体的に説明してもらって初めて納得する人だからです。にも関わらず、私はなぜ保育士の試験対策をしているのでしょうか。
 結論から書くと、保育士と子どもの関係性に非対称的な関係性を見てい

もっとみる