毎日日記No.179

毎日日記No.179

こんにちはー!

1/2の振り返りです!

今日のテーマは【箱根駅伝ってエモい】です。

毎年そうなのですが私は箱根駅伝を見ることが大好きです。

各学校今までの背景があってここに臨んでいることを思うと
すごく胸が熱くなる瞬間が多いです。

一つの襷を繋ぐってすごく胸が熱くなるんですよ。

10位のシード権争いとか見てても、そこで10位になってそのまま来年も出れるのか激しい予選会から出なくちゃいけないのかって相当違うと思うんです。

なんか、襷を渡す時って自分が
やりたい「きっかけ」とにているなって感じているんですよね

各選手襷を次の人に渡す際に
「行ってこい!」「頼んだぞ!」
そんなのって目に見えないものを渡した感じというのかなんというか。

なんか、こんなエモい空間ってお金に変えられない。
そしてこのお金に変えられない経験とかっていうのが今後
ビジネスに1番なるのかなって考えていて

鬼ごっこやった時とは違う「きっかけ」って
きっとあるんだろうなって思って
人と人が繋がるきっかけとかも今後的には提供していけたら
自分自身が楽しいし、なんで楽しいかって言ったら
その繋がったことによってそこからまたビジネスが生まれたり
本当の友達になるきっかけとかが提供できそうだなって感覚的に思っています。

この自分の考えを実行できるかどうかは自分の行動力次第かなって思っているのですがこの東村山市を盛り上げていくことができるかなって思っています。

こういう正月にテレビを見ているだけでも
あーしたい!こーしたい!などが出てくるので
非常にワクワクしている2022年になっています!

文章にまとまりがないですが
今日はこの辺で!

ここまで見ていただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?