見出し画像

万能調味料、お野菜こうじ

こちらも、1月のしあわせごはんに

含まれるレシピです。

しあわせごはんをお申込みの方は、レシピ(記事全文)をお送り致しますので、記事の購入はなさいませんよう、ご注意くださいね。


今回ご紹介します、お野菜こうじは、以前に書いた玉ねぎこうじの進化版です。

美味しいお野菜を使って、玉ねぎ以外のお野菜も入れて、

ますます風味豊かな、

簡単に言うと手作りのコンソメ、ですね。万能調味料の完成です。

味見して、ちょこちょこ必要以上に、、また味見してる自分にびっくりしたレシピです。
「こんな、調味料をつまみ食いするなんて、、」と。

今回は、次にご紹介するマカロニグラタンを、いかに美味しく作ろうか、、と考えて作ることを決めたのですが、

もちろん他にも、お好きなお料理にプラスして、、お使い頂けます。

私でもできる簡単な計量。
分かりやすい分量。
炊飯器の保温機能があれば一晩で完成。

色んなお料理に、美味しい深みがプラスされます。

これは私も一生作り続けますね、きっと。


はい、作り方です。

ここではフードプロセッサーがあると、とっても便利です。

個人的なことですが、私は、みじん切りとか大根おろしには使いませんが

ガーッとミンチを作ったり
お味噌を作る時とか
あと、またご紹介しますがものすごく簡単で美味しいバスクチーズケーキ、、

あとは今回のお野菜こうじ作る時に、活躍してます。

こんなに使うなら、やっぱり買ってよかったな。

ちなみに私が愛用しているのはパナソニックのこちらです。

私は最低限の機能で、大満足です。
洗うのも、簡単。


フードプロセッサーお持ちでない方は、お野菜をすりおろして作ることもできますが、
やっぱり、フードプロセッサー、あると便利だと、思います。
この容器のまま計量したら、あとはガーッと、お任せなのです。

はい、作り方です。

ここから先は

742字 / 6画像

¥ 500

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,221件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?