マガジンのカバー画像

皆川暢二の自転車アメリカ縦断&横断記🇺🇸

17
2014年4月〜6月の3か月間、300ドルの中古の自転車を購入して、カナダのバンクーバー〜ニューヨークのブロードウェイに向けて行った、8000kmの自転車縦断&横断記。映画『メラ…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

山、3連発。

山、3連発。

*サムネイルの写真はイメージです

ここに綴られているのは2014年5月〜7月に経験した、皆川暢二のアメリカ自転車8000kmの物語です。

2014年5月15日アメリカ自転車旅 15日目

朝7時、小鳥の泣く声で目が覚め、カラスうるさ!!

今日の目覚まし時計はカラス。

奈良公園のシカに別れを告げて、朝9時に出発!
一日一日が早い。一日も無駄にできない。

今日も自分のモチベーションを

もっとみる
夏のダウンコート。

夏のダウンコート。

ここに綴られているのは2014年5月〜7月に経験した、皆川暢二のアメリカ自転車8000kmの物語です。

2014年 5月14日 アメリカ自転車旅 14日目

早朝、隣のリビングからガンガンにロックミュージックが聞こえる。

眠い目をこすり時計を見ると朝5時。

ジェニファーさん、マジですか。

そして部屋に入ってきて、

「コーヒーと紅茶どっち飲む?」

と聞いて来る。

あ、コーフィーで。

もっとみる
未知との遭遇。

未知との遭遇。

ここに綴られているのは2014年5月〜7月に経験した、皆川暢二のアメリカ自転車8000kmの物語です。

2014年 5月13日 アメリカ自転車旅 13日目

昨日の夜、隣のおじさんがノソノソとやってきて、自分に話しかけてきた。

だが全く聞き取れない。

ただ最後に、

「Good luck」

という言葉だけは分かった。

人は見かけでは判断してはいけない。

おじさん、超怖かったけどありがと

もっとみる
気づけば1000km

気づけば1000km

ここに綴られているのは2014年5月〜7月に経験した、皆川暢二のアメリカ自転車8000kmの物語です。

2014年 5月12日 アメリカ自転車旅 12日目

朝マック。

wi-fiあり。ヨーグルトうまい。荷物大量に持ち込んでも大丈夫。顔と歯を磨いてもOK。

マック崇拝者。

そんなマックで、おそらく常連であろう革ジャンを着た50代のおじさんに声を掛けられる。

大量の荷物と自転車を見られ

もっとみる
想像超えすぎ

想像超えすぎ

ここに綴られているのは2014年5月〜7月に経験した、皆川暢二のアメリカ自転車8000kmの物語です。

2014年 5月11日 アメリカ自転車旅 11日目

朝、凄く周りが静かだ。そして寒い。
テント張らずに寝袋だけだと朝はきついな。
日中との温度差が左膝にこたえる。

おそらくこの旅中、膝の痛みが完全に消えることはないと思う。
痛いことをどうこう言っても仕方ないので、受け入れる。

受け入

もっとみる
ルート101。

ルート101。

ここに綴られているのは2014年5月〜7月に経験した、皆川暢二のアメリカ自転車8000kmの物語です。

2014年 5月10日 アメリカ自転車旅 10日目

あっ、昨日は気づいたら寝てたんだ。

ベッドで寝れたのは1週間ぶり。
このベッドの感覚を味わってしまったため、ベッドから出たくない。

気持ちがいい。身体が休まる。
野宿が多かったため、より一層ベッドの快適さを身体が一番感じている。

もっとみる