飲食店経営 | ワンゼミ

飲食店専用POSレジ「ワンレジ」を開発・販売している株式会社スカイダイニングです! 『…

飲食店経営 | ワンゼミ

飲食店専用POSレジ「ワンレジ」を開発・販売している株式会社スカイダイニングです! 『飲食店で働くことの価値を変える』 飲食業界歴30年の経営ノウハウを、全国の飲食店従事者に向けて発信しています。 https://one-regi.com/

マガジン

  • 飲食店経営ノウハウ|ワンゼミ

    飲食店業界歴30年で得た知恵を丸ごと、無料配信中! 飲食店を成功させるヒント詰まってます。

記事一覧

固定された記事

繁盛店の鉄則『来店3回の法則』

「うちは味もサービスも最高なのになぜ繁盛していないのだろう?」 一度はそんな思いを抱いたことはないだろうか? 実は、繁盛しているお店が共通してやっている、鉄則が…

【飲食店経営】飲食店が生き残るには!?これからの顧客管理

今日はめちゃくちゃ重要なテーマ。 「これからの飲食店の顧客管理」についてお話する。 みなさんのお店ではどのように顧客管理をしているだろうか? 「お客様の顔を覚え…

【飲食店】いらないメニューは削れ!正しいメニューの作り方

居酒屋やレストランなど多くのメニューを取り扱う総合店では、 メニュー数が多いため何をどれくらい用意すれば良いか・・ メニューは永遠の課題かもしれない。 以前メニュ…

【飲食店】2号店を出す為に必要なステップと資金

飲食店を始めて、1号店の経営が軌道に乗ってくると「2号店を出したい!」「そろそろ多店舗展開を考えたい」といった思いが湧き上がってくる方も多いだろう。 今回のテー…

飲食店でのインボイス制度の影響

2023年10月からいよいよインボイス制度が開始された。 各飲食店では対応が進んでいるだろうか? 複数店舗経営のお店は当然対応済みだと思うが、 個人事業主のお店、小さな…

【飲食店】居抜き物件の落とし穴!?物件を選ぶポイントは?

飲食店を開業する時に最初に頭を悩ませるのは「物件選び」ではないだろうか。 物件選びをする際はスケルトンばかりでなく 居抜き物件ももちろん検討するだろう。 だが、…

【飲食店経営】知ってるだけでもらえる!2023年今特にアツい補助金・助成金2選!<最大600万円>

コロナが明けて、補助金助成金支援は終わったと思っていないだろうか? 実は補助金や助成金はまだまだ支給されているのだ! 何を隠そう当社(POSレジ開発販売)も、ここ2…

飲食店のHACCP対策 〜③お店でやるべきこととは?〜

飲食店でHACCAPを導入する為に何をしなければならないのか? 12手順をもとに分かりやすくご説明します! お店での導入の参考にしていただけたらと思います。 メニュー説…

飲食店のHACCP対策 〜②食中毒徹底マニュアル〜

飲食店経営者の皆さん!HACCAP導入は進んでいますか? HACCP①の動画ではHACCAP義務化にあたって、 「ハサップって何なのか?なぜやらなければいけないのか?」ということ…

たった5分!日本一分かりやすい飲食店のHACCP〜①概要編〜

飲食店経営者の皆さん! HACCPの導入は進んでいますか? ハサップという言葉は最近よく聞くようになったので、ご存知だとは思いますが 「難しそうでよく分からないな~」と…

6万円で300人の応募!優秀なスタッフを集めるための『飲食店採用戦略』

『優秀な人材を雇いたいのに  なかなか良い人材が集まらず、  思ったように働かないでお客様を満足させられない…」 社員やアルバイトの『採用』・『教育』に 悩んで…

飲食店の『ウリ商品』の4つの販促方法と『いらない商品』の6つの見極め方

『この商品さえ食べてもらえれば  美味しいと評価してもらえるのに、  なかなか頼んでもらえない…』 あなたは『売りたい商品』の販促方法に 悩んでいないだろうか。…

飲食店のメニューを作るときは3つのカテゴリ別に作るのが吉。

美味しい料理を作っているはずなのに、 なかなかお客様に美味しいお店だと 評価してもらえないことってありませんか? 全てのメニューを美味しく提供しようとするのはも…

飲食店のメニューの数はどのように決めるか

みなさんのお店はメニューを作るときに、 どんなことを考えて、どんなことに注意をして作成しますか? そしてメニュー数はどうやって決めていますか? 多くのお店は開店…

繁盛しない飲食店の課題とはなにか。

飲食店の経営をやっていて、漠然と、 「うちの店はうまくいっていない」。 そんなことを感じることはありませんか? この問いに対して「うちのお店は完璧!!」という方…

『飲食店で働くということの価値を変える』

こんにちは。 飲食店専用POSレジ「ワンレジ」を開発している、 株式会社スカイダイニングと申します。 「飲食店業界」ってどのようなイメージを持っていますか? 「料…

固定された記事

繁盛店の鉄則『来店3回の法則』

「うちは味もサービスも最高なのになぜ繁盛していないのだろう?」 一度はそんな思いを抱いたことはないだろうか? 実は、繁盛しているお店が共通してやっている、鉄則がある。 それはなにか? 結論、 繁盛店は『初めて来店したお客様に3回以上来店をしていただく仕組みづくり』をしている。 なぜ『3回』なのか? とあるチェーン店が 『人は、何度来店したら、次に来なくなるか』ということを調べるため、 初来店のお客様1,000組を対象に追跡調査を実施。 その結果が以下のとおり

【飲食店経営】飲食店が生き残るには!?これからの顧客管理

今日はめちゃくちゃ重要なテーマ。 「これからの飲食店の顧客管理」についてお話する。 みなさんのお店ではどのように顧客管理をしているだろうか? 「お客様の顔を覚えられるから大丈夫!」 なんて事を言っている人はハッキリ言って要注意である。 IT技術が進歩し顧客情報はデジタルで管理していかなければ時代に取り残されるだろう。 そして個人情報の扱いがうるさくなっているこれからの時代、どのように顧客管理をしていけば良いのだろうか。 顧客管理の方法「顧客管理」といえば何を思い浮

【飲食店】いらないメニューは削れ!正しいメニューの作り方

居酒屋やレストランなど多くのメニューを取り扱う総合店では、 メニュー数が多いため何をどれくらい用意すれば良いか・・ メニューは永遠の課題かもしれない。 以前メニュー構成についてお話しした動画が大変好評だったので、今回は利益を上げる為の正しいメニューの作り方について、掘り下げてお話しをしよう。 メニューの正しい作り方とは大前提として、メニュー数はできるだけ少ない方が売上・利益を上げるのに一番よい。ということだ。 専門店のように「うちはこの商品だけで勝負だ!」と、 しっか

【飲食店】2号店を出す為に必要なステップと資金

飲食店を始めて、1号店の経営が軌道に乗ってくると「2号店を出したい!」「そろそろ多店舗展開を考えたい」といった思いが湧き上がってくる方も多いだろう。 今回のテーマは「飲食店の2号店を出す為に必要なステップと資金の考え方」について私の過去の実体験に基づいて話そうと思う。 (何を隠そう過去7店舗ほど出店、赤字も経験している) 2号店のタイミングと検討基準この記事が目に留まったのは飲食店の増店を検討しているからという前提で話を進めよう。 2号店を検討し始めたのは、1号店の経営

飲食店でのインボイス制度の影響

2023年10月からいよいよインボイス制度が開始された。 各飲食店では対応が進んでいるだろうか? 複数店舗経営のお店は当然対応済みだと思うが、 個人事業主のお店、小さなお店では関係ないと思ってはいないだろうか? 結論から言うと、私の考えでは関係ないお店は無いと思っている。 では、飲食店でとのような影響があるのか解説しよう。 インボイス制度とはインボイス制度は2019年に始まった軽減税率と標準税率、8%と10%、 2つの消費税率に対応する為に作られたもので、仕入れ額の消

【飲食店】居抜き物件の落とし穴!?物件を選ぶポイントは?

飲食店を開業する時に最初に頭を悩ませるのは「物件選び」ではないだろうか。 物件選びをする際はスケルトンばかりでなく 居抜き物件ももちろん検討するだろう。 だが、居抜き物件は本当にお買い得なのだろうか? 正しい知識を持たずに居抜きというだけで飛びついてしまっては 実はかなり危険である。 一体何が危険だというのか? これから選ぶ際のポイントを解説していこうと思う。 【1】居抜き物件のメリット居抜き物件の1番のメリットは当たり前だが 「既に内外装が出来上がっている」こと。

【飲食店経営】知ってるだけでもらえる!2023年今特にアツい補助金・助成金2選!<最大600万円>

コロナが明けて、補助金助成金支援は終わったと思っていないだろうか? 実は補助金や助成金はまだまだ支給されているのだ! 何を隠そう当社(POSレジ開発販売)も、ここ2~3年で頂いた補助金・助成金は とんでもない金額になっている。 一時期は売上が半分くらいにまで落ち込んだが補助金助成金には本当に助けらた。 そこで今回は2023年まだ間に合う! 2つのアツい補助金・助成金を紹介する。 【1】IT導入補助金 経済産業省経済産業省が実施しているIT導入補助金は、 ITツールの購

再生

飲食店のHACCP対策 〜③お店でやるべきこととは?〜

飲食店でHACCAPを導入する為に何をしなければならないのか? 12手順をもとに分かりやすくご説明します! お店での導入の参考にしていただけたらと思います。 メニュー説明書フォーマットプレゼントしています! ▽HACCP概要① 動画はこちら https://youtu.be/zAnRIv21wUA ▽HACCP②食中毒 動画はこちら https://youtu.be/mgAOMEJuFaM

再生

飲食店のHACCP対策 〜②食中毒徹底マニュアル〜

飲食店経営者の皆さん!HACCAP導入は進んでいますか? HACCP①の動画ではHACCAP義務化にあたって、 「ハサップって何なのか?なぜやらなければいけないのか?」ということをお話させていただきました。 第2弾のテーマは「食中毒の種類とその具体策」です。 昔から飲食店の2大災害は火事と食中毒と言われていますが、食中毒を起こしてしまったらお店はおしまいです。 そのようなことにならないないようにHACCPを使った食中毒対策をしていくのですが、対策をするためにまずは敵を知らなければいけない。 ということで今回はいろいろな食中毒についてお話しています。 飲食店での食中毒事故ランキング別に、食中毒の種類とお店での対策方法を 詳しくご紹介していますのでチェックしてください!

再生

たった5分!日本一分かりやすい飲食店のHACCP〜①概要編〜

飲食店経営者の皆さん! HACCPの導入は進んでいますか? ハサップという言葉は最近よく聞くようになったので、ご存知だとは思いますが 「難しそうでよく分からないな~」とか 「手間がかかりそうで面倒だな~」 とかで先延ばしにしていませんか? HACCPは2021年、一昨年の6月に完全義務化されています。 ということは、全ての飲食店でHACCPがすでに始まっていなければならない。 義務化スタートが感染症拡大期と被るので、これまで保健所はそちらに時間を取られていましたが、感染症が5類になったこのタイミングでHACCPにもしっかりと取り組んでいくと思われます。 今回のテーマは「飲食店のHACCP」です。 万が一のことが起きたときに「知らなかった」では済まされません。 火事と食中毒はお店の存亡にかかわることですのでぜひこの機会に一緒に理解を深めていきましょう!

6万円で300人の応募!優秀なスタッフを集めるための『飲食店採用戦略』

『優秀な人材を雇いたいのに  なかなか良い人材が集まらず、  思ったように働かないでお客様を満足させられない…」 社員やアルバイトの『採用』・『教育』に 悩んでいないだろうか? 『教育』ではなく『採用』に力をいれる 「いい人材を育てるためにはどうすればいいのか。」 私も飲食店を経営していて長年の悩みであった。 そんなとき、 とある接客が良いと有名な 三ツ星ホテルの経営者の講演会にて このような質問をした。 その経営者の答えはこうだ。 目から鱗である。

飲食店の『ウリ商品』の4つの販促方法と『いらない商品』の6つの見極め方

『この商品さえ食べてもらえれば  美味しいと評価してもらえるのに、  なかなか頼んでもらえない…』 あなたは『売りたい商品』の販促方法に 悩んでいないだろうか。 今回は以下の2つに分けて解説していく。 1.売りたいメニューの販促方法 2.いらないメニューの見極め方 『3つのカテゴリで作るメニュー』の記事でも触れた通り、 メニューの作成には ①ウリ商品 :お客様に喜んでもらうための商品 ②原価商品 :お店が利益を上げさせてもらうための商品 ③品揃え商品:そ

飲食店のメニューを作るときは3つのカテゴリ別に作るのが吉。

美味しい料理を作っているはずなのに、 なかなかお客様に美味しいお店だと 評価してもらえないことってありませんか? 全てのメニューを美味しく提供しようとするのはもちろん大切です。 ただし、 にはもっと重要なことがあるんです。 メニューは3つのカテゴリに分類して作成するみなさんのお店のおすすめ商品は何ですか? おすすめ商品は何品ありますか? そのおすすめ商品は美味しいだけでなく 「コストパフォーマンス」がいいですか? その商品をホールスタッフが理解をして、

飲食店のメニューの数はどのように決めるか

みなさんのお店はメニューを作るときに、 どんなことを考えて、どんなことに注意をして作成しますか? そしてメニュー数はどうやって決めていますか? 多くのお店は開店当初に忙しい中で作ったメニューを、 そのままベースにして、 『1品削ったら1品加える』なんてことをしています。 削るメニューは過去3ヶ月であまり出てなさそうなもの。 加えるメニューは調理長が考えレシピを作り、 価格はだいたい原価の3倍… なんて決め方をしていないでしょうか? それではダメです。 メ

繁盛しない飲食店の課題とはなにか。

飲食店の経営をやっていて、漠然と、 「うちの店はうまくいっていない」。 そんなことを感じることはありませんか? この問いに対して「うちのお店は完璧!!」という方は この記事を読んでもあまり意味がないので他の記事をご覧ください。 少しでも感じた方。 料理のボリュームが足りないのか? 材料の質が悪いのか? 従業員のモチベーションが低いのか? 課題はたくさん。 ただ、どの課題から手を付ければよいのか、 そしてこの思い浮かんでいる課題は「本当の課題」なのか?

『飲食店で働くということの価値を変える』

こんにちは。 飲食店専用POSレジ「ワンレジ」を開発している、 株式会社スカイダイニングと申します。 「飲食店業界」ってどのようなイメージを持っていますか? 「料理が上手なコックさんがいる場所」 「素晴らしい接客をしてくれる場所」 「だれかの大切でかけがえのない思い出になる場所」 実は、小さい子どもたちに将来の夢を聞くと、 「コックさん」「ケーキ屋さん」という声がよく聞こえます。 飲食業界に約20年携わっている弊社としてはとても嬉しいことです。 ただ、将来