マガジンのカバー画像

絵の回

54
絵の記事やつぶやきを載せてます。
運営しているクリエイター

#推しの芸人

人は描き直しが大抵気に入らず、初めの下書きのが迫力あったよなぁ〜ってなりがちな回

人は描き直しが大抵気に入らず、初めの下書きのが迫力あったよなぁ〜ってなりがちな回

だから一発目を大切にしろ!!

それはそうと、今回ちょっとイラストメイキングネタしたいと思います。
えっ、なんでいきなりメイキング?それは他の方がやってるのを見てやってみたくなったから。
つまり真似です!!(開き直り)

参考にさせて貰った猫の手さんは色鉛筆の混色や違う画材を組み合わせて丁寧なお仕事するクリエイターさんです。絵柄がめっちゃ可愛い上にカラーが鮮やかだけど目に優しい作品を作られています

もっとみる
日常に転がってるちょっとした嫌な事が上の人に襲いかかるように祈る回

日常に転がってるちょっとした嫌な事が上の人に襲いかかるように祈る回

メインTVに据え置きゲーム繋がってる家庭の母な立場の人、チャンネル争いさっさと離脱しがちな説ーーー!!!

TVゲーム導入したの長男が小学校低学年で、そっから子供(ゲーム1人1時間制×3人)と、旦那(映画怖いヤツ)で毎日独占状態が続き、もういいや〜。と戦意喪失。
べっつにTVなんて面白くねーし?見ようとも思わんしぃ〜?つってヘソ曲げて十数年、エンタメから遠ざかっていた。

でも、そんな私も3年前か

もっとみる
良い主人公はシルエットから既にキャラ立ってる話。

良い主人公はシルエットから既にキャラ立ってる話。

※自分の推しについて私がTV等の誰でも無料で見られるメディアと、片手で足りる位しか無いちゃんとお金払って見た配信ライブを視聴して得た主観です。完全「それって貴方の感想ですよね?」です。そこんトコよろしくお願いします※

タイトルは漫画に教えて貰った「確かに!!」ってなった豆知識No.1。

昔、銀魂(ジャンプで連載してた歴史系スペースコメディ)でそう言ってたと思うんだけど、コレ本当にそうなんだよね

もっとみる

墨むずっ!
目鼻口の細かい所ミリペンで描いたんだけど、墨が強くてペンが全然目立たない。墨で主線引いたらもう全部そうした方が良いんだな。

いや別にめげてないけどね!

全ての部屋はトイレに通ず。を痛感した推しの誕生日を祝う回

全ての部屋はトイレに通ず。を痛感した推しの誕生日を祝う回

部屋がな〜あったらな〜。ここ1ヶ月位めちゃくちゃ思ってた。
うんまあ、別に支障ないっちゃ支障無いんだけど、何故急にそんなん言い出したかってーと、自分の為の机が無いもんだから絵を描く時に居間に置いてある家族共有のパソコンデスクで描いてる訳ですよ。置いてあるノーパソを奥に押し込んでね。そしたらですね〜居間を通らんとトイレに行けないんで人通りが多くその度中断するのがツラい。

大体の親の立場の人、自分の

もっとみる

フイナムさんと言うウェブ雑誌に載ってた高岸の記事の写真を見て描いた。
インタビューだと素朴で誠実な人柄が滲んでるんだけど写真ではフィジカルと目力の強さがガンガンに伝わってギャップが凄い。
http://houyhnhnm.jp/feature/770194/

T(トーキョー)G(ガールズ)C(コレクション)に登場した2人。ハロウィンテーマの衣装に身を包みランウェイを歩いた。
T(ティモンディファン)G(が)C(歓喜)と言う訳です。ハイハイ何言ってんだ。S(セルフ)T(ツッコミ)

私達は描く理由を、常に求めている回

私達は描く理由を、常に求めている回

久々にこの形態の記事書くなぁ。

昨日(8月25日)好きで良く見ている芸人さんの誕生日だったんですよ。そう言う時ファンは、手紙を書いたり・プレゼントをあげたり・(元)Twitterで応援メッセージを伝えたりすると思うんだけど、我々は、そう!我々は、

絵を描くと言う行動を取る。

ソレが一体何になると言うのか。手紙なら思いの丈を思う存分直接推しに伝えられるだろう。推しの好みのものをそれまでの推しの

もっとみる

北海道の彼等の冠番組ハレバレティモンディで農業に携わり始めた前田裕太氏。しかし彼は拠点が東京で移動にイチイチ時間がかかる。だからトトロがやったみたく一気に苗から成長させればいーじゃん的な。ね?

うん今話題のジブリ作品に乗っかってる。他人の褌で相撲を取る、私はそう生きていきます。

説明が難しいな。私の好きな芸人さんの2人がサンリオ風キャラになって、モノホンサンリオキャラのバッドばつ丸君に野球を教えると言う‥‥なんじゃそりゃーー!!

6月からネトフリのドラマに出演するらしい高岸。映像で見ると今までの役柄と違いチンピラ100%風貌&セリフでめっちゃ楽しみ。

私が描くと前田さんの顔に華が無くてちょっと申し訳無い気持ちになる。いや、自分の絵、好きだけどね。

お昼前の小休止にTVで努力家中年ストーリーが始まればソレは。な回

お昼前の小休止にTVで努力家中年ストーリーが始まればソレは。な回

北海道にお住まいのかぎっこさん(仮名)は家業の酪農をご主人と経営しつつ、家事と育児をこなしてきました。忙しさに埋没しながらも必死で毎日を過ごす日々。
ようやく子育てがひと段落し、仕事がやっと軌道に乗ってきた。そのタイミングでなんと疲労でご主人が‥!!

いやぁ見ちゃうよねー、健康食品のCM。
途中までちゃんとドキュメンタリーに仕上がってて、物語も単純にいきなり本人が‥じゃなくて、先にパートナーが倒

もっとみる