マガジンのカバー画像

思惟かねのノンジャンル随筆

33
私が書いた文章のうち、ジャンル分けができないごった煮の文章を集めたマガジンです。画像はおでんです。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

有益な情報はどこから知ればいいの?:
「知識を得る」ことの歴史を振り返る

有益な情報はどこから知ればいいの?: 「知識を得る」ことの歴史を振り返る

さて、今回の記事のきっかけは、はれのそらさんが投稿したこの記事。
Noteのアクティブユーザー数は、8ヶ月の間に倍増、実に1000万人のユーザーが新たに参加したそうです。が、その一方で、日記のようなコンテンツが増え、専門性の高い情報は埋もれやすくなっているという分析です。

この記事について、はれのそらさんと少しお話したのですが、その中でも一つ大きな気付きがあったのがこのコメントです。

今の時代

もっとみる

【書評】順列都市/グレッグ・イーガン:我思う、故に我あり

存在することが自己の連続性を示すのではない。
自己の連続性こそが存在の根源である。
故に私は存在する。

存在するから連続するのではなく、連続するから存在する。
順列都市の全ては、この一言に集約できると私は思います。ゆえに私は、この物語をとても美しいと思います。

改めて序文冒頭からあまりに抽象的すぎる言葉ばかりを並べてしまいすみません。
この感想は、基本的にはグレッグ・イーガン著の傑作SF「順列

もっとみる