見出し画像

オールナイトニッポー0806

少々バタついてくると、Facebookのお知らせ投稿が増えてくる。そういうときほど、猫たちの画像・動画を挟み込むことでなんとかバランスを取ろうとする。姑息である。

さてさて、例のごとく、火・金はオープンデイでなわほ駐在だった。前半は、新たな水出しコーヒーの抽出実験をしたり、8月以降に開催するワークショップについての調整を行ったりして、後半は、来客があって長話をしていた。

印象的だった話はいくつもあるが、その中に、場づくりにおいて「一回目をどうデザインするか」という話題があった。

その場のことが気になってはいるものの、人見知りだったり、地域性もあり、「初めての場所に一人で飛び込んでいくことは中々できないよね」と。そんななか、その初めてをどう誘導するといいのか?についてゆるく情報交換をしていた。

プチ視察のような枠組みをつくる、カフェなどの飲み食いを呼び水にする、肩書(とその活動)をきっかけに巻き込む、などなど。とにもかくも、何でもいいから「大義名分」をつくってあげることなのだろう。

興味関心の「フックをつくる」ことが先にあって、そこに次のステップとして行動(訪問)があるとすれば、その人たちが便乗しやすい大義名分の設計ができるかが場づくりのポイントになってくる。

一回目のデザインとは、そういうことなんだと思う。「場所があるんから、はい来てー! 来ればいいだけじゃん!」という雑さではたぶんダメ。「行く」その前の「行ってみようかな」と思えるようになるまでの繊細な気持ちを察することがそもそもできていないと、訪問してもらえたときのおもてなしもきっとずさんなんだろうとも思っちゃう。

日々、そういう小さな見えにくいことを気にしながら、自分が過ごすことと、誰かに過ごしてもらうことを考えているかもなあ、という報告でした。

あ、なわのわで8月にやるFBイベント貼っ付けとこうかな。

■ 8/9(無料・オンライン)『レーザーカッターを使ってみよう』
8/15(無料~有料・オンライン)『スケボー系YouTuberと考える「燃え尽きないための動画企画」』
8/21(無料~有料・現地)『好きを綴ろう  〜偏愛ZINEづくりワークショップ〜』

そうそう、今日みつけた崎山蒼志の新譜がツボったんすよね。リピ再生しながらオンラインいてました。顔も音も、どんどん大人になってく。


もしも投げ銭もらったら、もっとnoteをつくったり、他の人のnoteを購入するために使わせてもらいます。