見出し画像

2022下半期、僕的BEST

新譜旧譜問わず、2022下半期に鬼リピしまっくたお気に入りの曲を紹介します。


▽▲TRiNITY▲▽ - XOXO

まずはやはり推しから
クール、ミステリアスにキュートさすべてを兼ね備えた楽曲

ちなみに僕の2022年総再生時間は▽▲TRiNITY▲▽がぶっちぎりの1位
やはり推しの力はすごい


春猿火 - 逆転

逆転の他に「哀愁さえも仲間も」も鬼リピ
気分上げたいときは「逆転」
チルいときは「哀愁さえも仲間」

2023年春にCeVIO AIから歌声を元にした音声合成ライブラリ「音楽的同位体 羽累(HARU)」が発売されるらしい、欲しい。
まぁMacユーザーの僕はCeVIO使えないんですけどね…


1986 OMEGA TRIBE - 君は1000%

僕のベストオブ80年代夏ソング
最近はリバイバルブームもあって80年代ソングもよく聴いている
ダンシングオールナイト、め組のひとなどなど…


nothing,nowhere. - CYAN1DE ft. Pete Wentz

DEMOver.の時から好きだった曲が正式リリース

サビのハイ&ロングトーンとバンドサウンドの破壊力がたまらない

↓今年ハマりすぎて書いたnothing,nowhere.の記事はこちらから↓


Paramore - Decode

何故か今になってどハマり

この曲は「トワイライト〜初恋〜」という映画のサントラなんですけど
このサウンドトラック、他アーティストにLinkin Park、Museなど全米アルバム・チャートで初登場1位も納得の布陣の最強サウンドトラック

2009年のSUMMER SONICでセーラー服を着たVo.が最高


L.S. Dunes - Permanent Rebellion

アンソニーとフランクは最強なんじゃい
これを機にsaosinも活動が活発になってきてるのが超嬉しい
是非日本に…

↓歓喜のあまり発表後数時間で書き殴ったnote記事はこちら↓


sunsetinfall - Autumn Leaves

秋シーズンめちゃくちゃ聴いた
ちなみにAutumn Leavesが収録された1stアルバム「PLACEBO」が僕の今年のAppleMusic総再生時間5位


米津玄師 - KICKBACK

サブスクで何度も聴いていたけど今回記事を書くにあたって初めてMVを見た
こりゃ話題になるわ

ところでチェンソーマンあそこで終わりですか…???
あそこから面白くなるんじゃないか…12話じゃ足りないって…(原作勢)


以上「2022下半期、僕的BEST」でした
もう30日今年もギリギリってことで一つ一つがさらっとした短い紹介になってしまった後悔

「2022上半期、僕的BEST」
前回投稿記事「フリープラグインで打ち込みメタルコア系ベースサウンドを作る方法」も是非

この記事が気に入った、新たな良い出会いがあったという方は是非スキ、フォローよろしくおねがいします、今後の励みになります。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,622件

記事が良かったと思ってくださった方、おひねり感覚でくださる方々 是非ともサポートよろしくお願いします!