おしゃべりなめがね

音楽、ダンス、アニメ、等々どうしても熱があると語りたくなります。人との付き合い方や仕事…

おしゃべりなめがね

音楽、ダンス、アニメ、等々どうしても熱があると語りたくなります。人との付き合い方や仕事のスタンスなどもちょいちょい投稿したいと思います。よろしくお願いします。

マガジン

  • レビュー

    観た、聴いたものを私の視点でレビュー、評価を生意気にも書かせていただくマガジンです。

最近の記事

アイドル

さて、1日1エッセイがもう既に破綻しました。 どうもおしゃべりなメガネと申します。 今回は私とは切っても切り離せないアイドルというジャンルについて。 僕が求めるアイドル像や考えは色々あると思いますので、どうか批判は勘弁していただきたいです。 アイドルって... 難しいですよね。最近のアイドルって歌が上手かったり、ビジュアルが良すぎたり、メンバーが多かったり、ラジバンダリ。 何を好きに思うかが多様になったジャンルではないのかなと最近はよく思います。 アイドルとは、恋人を

    • お好み焼き

      今日もエッセイちっくなものを書きたいと思います。 今日のテーマはお好み焼き。 なんでお好み焼きかといえば昨日今日とご飯がお好み焼きだったから。 お好み焼きとは お好み焼きって不思議。関西の人と広島の人とでは論争がおきます。 お好み焼きとは論争。 この歴史は古くて、きのこたけのこ論争なんて非ではない。 互いにリスペクトし合うことはなく、ずっと対立しています。 関西風か広島風か。 当然、関西出身の私は言わずもがな関西風に票を入れています。 あんな薄っぺらい粉にキャベツを乗せた

      • エッセイに憧れて

        本屋に足を運びました。 本屋は良いです。時間の流れがぴたっと止まる。いろんな文字やイラストが目に入ってきて、様々な世界を見せてくれます。 昔から本屋にいるのが好きでした。社会人なりたての時なんて、本屋に入って一時間半くらいはいた覚えもあるくらいです。 けど、大抵、本を買わないことが多い。本当は買いたいんですけど、結局買いたいものが多すぎて、決断ができず、帰ってしまうというのが私のパターン。ただ、ただ、本屋に申し訳なく思います。 本題に触れます。本屋なだけに(意味不明で面白く

        • 救ってくれるもの

          大体が食欲と睡眠欲。 それで大概病んでるときは救われる気がする。 けど、食も睡眠も一時的。 僕はそこに音楽があるとだいぶ救われる。 あとは、最近思ったけどSNSの力。 別に誰かにいいねしてもらうとかじゃないけど、言葉にするだけで救われること多いなって最近気づいた。 クソリプが返ってきてもなぜか嬉しいんです。 自分の言葉に誰かが返事くれてるから。 要は心が病みそうな時は自分の好きなことや言いたいことを何かにアウトプットするということ。 昔は友達と電話したりしてました。

        マガジン

        • レビュー
          1本

        記事

          古川未鈴という存在

          僕は最古参じゃない。 古参でもない。 ただ、思ってることは書いておこうと思う。 古川未鈴さんですが、イジメに会い、アイドルになって見返そうとして、アイドル辞めるときには死ぬと言っていた本当にアイドルとして生き抜くことを決めていた人と聞いてました。 それはライブを通して感じることはいっぱいあったし、本当にそう思ってたんだと思う。 人の感情がわからない、それで悩んでるというのもよく聞く話だった。 そんな人が誰かを大切に思えるようになって、誰かと結婚することになったのは本

          古川未鈴という存在

          HOUSE

          初めての音楽に対するレビューです。 生意気にも語らせてもらおうと思います。 ラッキリ(略称あってるか?)についてはSuper Starから知りました。 シティポップと言うのでしょうか、そういうのにハマりだした時があって、聴いたのがラッキリ。 その後にawesome city clubとかsuchmosとかも聴きましたね。 そんな感じで聴き始めたラッキリで最近、聴いたのがHOUSE。 心地いいハウスミュージックって感じ。 ラッキリの曲調がそもそも自分に合ってたので、完

          仕事における人間力

          初めてのnoteでいいねをいただけるとは思ってなかった平社員のチューヤンです。 いいねいただきありがとうございました。 生産性で人間力が必要だと言いましたが、じゃあ何が人間力と呼べるかは考えておかないといけないなと思います。 そもそも人間力の定義ですが、 「人間力とは、社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力」 と、2003年に内閣府が定義しています。 これまた曖昧な。。。 なので、自分の経験則と仕事の中で感じたことをま

          仕事における人間力

          人間力と生産性

          お仕事でよく言われる生産性。 トヨタのカンバン方式とか仕組みの改革で生産性向上ってよくビジネス書で言われます。 でも、職場によっては仕組みだけじゃどうにもならないものもあるなとよく感じます。 私の職場ではこんなことがありました。 小さな作業だと思っていつも通りに対応してたが、ちょっとしたミスがあって、それが製品のバグに引っかかり大事故。 原因は製品のバグ。だけど、その作業がきっかけになったことに焦点を当てられたのです。 聞けば、いつ起こってもおかしくないようなバグでし