マガジンのカバー画像

ラジオ関係者など

46
ラジオに出演する方を始めとして、ディレクター・ゲストなどまでを網羅してラジオの魅力を伝えたいのです。
運営しているクリエイター

#業界あるある

浜松市で茶道の流派『宗偏流』が多い理由は!

浜松市で茶道の流派『宗偏流』が多い理由は!

母が教えていた茶道の流派『宗偏流』は人に「知っていますか?」と聞いてみても、ほとんどの人が知らず「表千家」「裏千家」「武者小路流」なとと知っている人さえ知らない流派なのに、浜松市ではかなりの人が『宗偏流』の茶道をしている理由は『ヤマハ』の創始者「山葉寅楠?」さんのお孫さん?の女性「千賀先生」が『宗偏流』をなさっていたからなのですね、母は彼女を内緒でボクに怖いと話していましたよ。そして『宗偏流』の開

もっとみる
紹介したいラジオ番組、その1。

紹介したいラジオ番組、その1。

これから続けていこうとする記事としてラジオ番組を紹介していく記事などを書いていこうと思います。

そして最初に書くのが「蓮見翔・紗倉まなのAUDEEの「オーディーコネクト」」であります。"「#蓮見翔」の新着タグ記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。" https://note.com/hashtag/%E8%93%AE%E8%A6%8B%E7%BF%94

なんと彼はnoteにも参加

もっとみる
史上最低の「負けられない戦い」…などに邪魔されたくない!

史上最低の「負けられない戦い」…などに邪魔されたくない!

自分の記事を書くだけで、みなさんの記事を読むことができずにいるけど、noteは優しい人が集まる場所だから、ボクを非難する人は一人もいません。

今も記事を書けるなら、人の記事を読めばいいとも思うけど、今日起きたこととボクを苦しめたラジオ局がスポーツ番組を中継放送することにより、ボクが日本で唯一読まれている『河口恭吾のブートラジオ』への投稿を「放送の私物化」と考えるから、しばらく投稿を辞める旨をメッ

もっとみる

別れの季節?…前編

暑すぎる夏もピークを過ぎたのか、夜になると涼しすぎるくらいになってきた昨今ですが、いつの間にやらボクにとって大切な『番組』や『人たち』と、別れる時が迫ってきていたのでした。

…この曲にあるように「9月はさよならの月」なのかもしれません。

k-mixの『モクヨウモクヨス』という番組が、9月いっぱいで終了することを昨日のオンエアで知り、かなりのショックなのでしたが、今日の朝もFM Haro!の番組

もっとみる
こんな企画もやりますよ。

こんな企画もやりますよ。

『オールナイトニッポンmusic10』という番組では、テレビなどの主題歌をリスナーさんたちからリクエストしてもらう企画を今週だけおこなうことにしたのです。ボクはzip-fmの番組を聴き終えてから午後11時には遅れたけど聞き始めたら「デビルマン」の主題歌が流れましたよ。

今「俺たちの旅」の主題歌が流れてきましたけど「中村雅俊」さんの優しく語るような歌声を聴きながら、当時あったことなどを思い出してい

もっとみる