マガジンのカバー画像

ラジオ関係者など

46
ラジオに出演する方を始めとして、ディレクター・ゲストなどまでを網羅してラジオの魅力を伝えたいのです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

パクりです!

パクりです!

みゆさんの記事の「条件反射的に泣いてしまう曲」のパクりで、ボクも書いてみようと思いました。

みゆさん、ごめんなさい。

K-mixで番組のパーソナリティーを勤める人の曲ですが、何故かこの曲を聴くと涙がとまらなかった時期がありました。

発売されてラジオで流れてから、聴く度に涙がとまらなかったのでした。

この曲は現在でもmusicbirdでの「TABARU ラブエモーション」という番組でよく流れ

もっとみる
行ってきましたよ。

行ってきましたよ。

「節約すれば来月の頭まで過ごせる」と目論んで「やうこバースデーライブ」に行くことにしました。

しかしながら相変わらずスマホの使い方が分からず、前売り券を買えずにいて、今日の午後3時に「当日受付でもよいか」をたずねました。

OKということなので、午後3時30分に開場なので、その頃に浜松市中央区にある浜松窓枠の2階の「カフェAOZORA」へと向かいました。

3000円ではすまないと思っていました

もっとみる

…変化あり?!

最近は23時までに就寝しても、眠気がおそってこないから布団の中でラジオを聴いていて、なかなかに眠れない日々が続いています。

今宵はnoteの画面が昔のようになり、大きな文字で慣れていたのが、また小さな文字へと変わってしまったり、17日はボクの記事を取り上げてくれた人が2人もいたからか、いつもよりもテンションが高かったのか、少し寝る時間を遅くしても記事を書こうと思っています。

この2つが17日に

もっとみる
ボクが知っていること。

ボクが知っていること。

k-mixの日曜日の夜21時30分からの番組『もにゃと朝橘』というラジオ番組も好きだから、毎週欠かさず聴くようにしているのです。

「三遊亭朝橘」師匠と『STARMARIE』の「中根もにゃ」さんのお二人が登場する番組で、ぬるま湯トークが中々に面白いのです。

今宵の放送では「朝橘」師匠の娘さんが「プリキュア」にハマっていることから、子ども向けの番組について、2人のぬるま湯トークが交わされました。

もっとみる
これは他責です!!!

これは他責です!!!

昨夜から日が変わってもラジオ局やラジオ関係者へとメッセージを送り続けたのは、許せないという気持ちが激増していたからだと思います。

「他責自責」という言葉を教えてくれた伊藤圭介さんをはじめとして富士山GOGOエフエム・jam9さん・浜松アナウンス倶楽部の白井さんなど、知人であるアーティストさんやパーソナリティーさん、そして「森一馬」の番組を放送しているFM Haro!にまで奴がボクに対して言ったこ

もっとみる