健康FESに向けて♪
認知症予防(発症を遅らせるの意)
に取組む一環として、
健康大学の学びの定着に向けての
アウトプットとして
noteを書きたいと思います。
学びも佳境に入り、
シナプソロジー普及員養成講座を
受けてまいりました。
※シナプソロジーに関しては
リンクポリシーに不安があり、
リンクは張りません。
是非、検索してみて下さい。
脳の活性化になる運動と
いったところです。
受講が終わると
シナプソロジー普及員という
カードがいただけて、嬉しかったです。
シナプソロジー自体は
これまで体験した
コグニサイズや音楽療法の
ようなものでしたが、
これまでと比較しても
断然楽しく感じました。
その理由を考えて
みたのですが、きっと今回は
講師の腕が良かったんだと
思いました。面白可笑しく、
運営がうまかったです。
この辺りも気づきになりました。
どんなに効果が期待できても
面白くないとね・・・ってところです。
また、ちょっと
気になっていることは
シナプソロジーを行うと、
普段使いのCogevoパーソナルのスコアに
変化が現れるのか?というところです。
認知症予防探求家として、
トライしてみたいと
思っています。
※すでに
健康生活の実践のおかげか?
タスクへの慣れなのか?、
現状もCogevoスコアは上昇傾向であり
変化をとらえるのは難しい
かもしれないという気持ちも
ありますが、探求家として
自分のやってみたことに
チャレンジした結果の事実としては
一つの結果になると思うので
トライをします。またそれは
書き物のネタになるとも考えています。
学びのアウトプットの場が
あることは、受講生としても嬉しい
健康大学の運営の狙いは
自分が元気になる⇒
地域を元気にできる⇒
地域が元気になれば
住みよく楽しい自治体になる
です。
個人の学びの定着と
地域を元気にする部分を
狙った健康づくりの啓発に
向けて、アウトプットの場として
健康フェスタが開催されます。
受講生グループで
ブースをつくって
各々が自発的に啓発活動を
するというものです。
ここはマーケティング
活動的な要素は少ないみたいで
健康大学での学びを基に
個々のやりたいを軸に取組む
スタイルのようなので、
ワクワクしています。
いわゆる、HOW思考で
やりたいことがやれるわけです。
私がやりたいと
ひそかに思っているのが
PATAKARA ベースです
WITH カホン
心配なのは
グループでブースを運営するので
賛同が得られなければ、実現しない
という点です。はたしてどうなることやら
※TOPの写真はロックの殿堂に
いった時のものです。
FESといえば
私の中ではロックが欠かせないので
ピックアップしました。
〆はリアルFES観戦の最後になっている
榛名湖山の日音楽祭から
digdaをピックアップ
■FestivalTrip
digda リエディット版【榛名湖山の日音楽祭】2019, AUG.11, Japan
私は31:10~しいたけ星人がお気に入りです♪
健康FES成功させたいです。
PATAKARA ベースの成功イメージ
■NikWestBass
Three Women Smash The Bass - Nik West, Ana Karina Sebastiao, Nicole Row (Panic At The Disco)
ステージパフォーマンスが
とっても楽しいのでFESで観てみたい
アーティストです♪
ベースリフをコピーして
パタカラ♪をやりたいです。
あ~かっこいい♪