見出し画像

mousugu

認知症予防(発症を遅らせるの意)で
事業が出来ないか?と妄想する中で
顧客と顧客課題が把握できず、
その後、認知症予防探求家として
自らが認知症予防に取組みつつ、
地域の健康活動などに出向き、
この壁をうろつき続けている
omaekaです。

ミドルのやる気のなさが
健康に向き合わない
原因ではないかみたいな
妄想まで出てきて
もう、末期な感じも出てきています。

今回は
健康の周辺ごととして
ビジネスケアラーに対する
マインドセットについて
noteをかきます。

きっかけは
ビジネスケアラーの
セミナー受講です。
株式会社リクシス酒井さんが
講師で内容は分かりやすく
数値による裏付けもあるし
納得の内容でした。

受講後、早速
図書館で『ビジネスケアラー』
著 酒井穣を
ゲットし、一気に読み
あさりました。

noteでアウトプットして
学びの定着をしたことにして、
次回、家族会議をして
準備をしていきたいと
思いました。
介護の厳しさの
中にも希望を見いだしたいような
気持ちが私の中にはあります。

※ただし、周囲の介護経験者
とのやりとりでも十分実感している
ことですが、プレイヤー(当事者)では
無い自分の気持ちはまだまだ
甘いものかもしれないという
心持も当然あります💦

認知症関連も
同じだとは思っていますが
予備軍(いずれ私も
認知症・ビジネスケアラー)
としての心構えとしては
固まってきているなぁという
腹落ち感が自らの
満足感として、出来始めています。



私の両親モデルと私の覚悟

私は40代半ば、
■父73歳
(健康寿命72.68、
平均寿命81.41、
認知症有病率3.4%)
■母76歳
(健康寿命平均75.38、
平均寿命87.45、
認知症有病率11%)

両親ともに、
オンタイムで日常生活で
制限が出てくる時期になって
います。

具体的に、母はもう
運転は危ないから、避けている
などが出始めています。

介護に終わりはない
というフレーズが出てくる
のですが、心構えとしては
自らがビジネスケアラーに
なるのであれば、いますぐも
あり得るし、10年以上も
あり得るという自分事化が
ここで出来ます。
本の中では平均14年くらい
とのことでした。

ビジネスケアラーの新・常識は
目からうろこだらけ

私は、これまでの
人生を振り返った際に
やりたいことは
やりつくしてしまって
燃え尽き感が
あるような部分があり
(器が小さい・あきらめ
要素もありますが💦)

これからやりたいことを
100個書き出し、優先順位を
つけたときに、親孝行として
介護があるなぁと思っていたのですが
『ビジネスケアラー』酒井 穣
を読んで
びっくり、私がやろうとしていた
(介護に専念する)ことは大間違いで、
ともすれば私も、両親も共倒れだという
ことが分かりました。

これは、私だけではない
はずなので、兄弟含め、
家族で共有したいと思いました。

「知は力なり」
 介護について勉強することの
 意義について腹落ちしまくりです。

いつかは私も認知症・ケアラー

さぁ、どーしようか?
あなたはどーしたいか
これは社会の問題にすべきなのか
自分の問題として向き合うのか
ムムムという感じですが、
いろいろ過渡期なゆえに
まずは、みずから動くべしが
私の感想です。また、将来起業
したいと思っている部分では
個人事業主としての
ビジネスケアラー問題も
気になったりしてきました…

講座や本の中で
一番共感できたところは

介護の目的を
「生きていてよかった」を
感じられる瞬間の創造と
再定義する内容は素敵だと
思いましたし、共感しました。
認知症予防(発症を遅らせるの意)
についても、役立つ発想だと
思いました。ということで

私の両親には
自らの健康寿命の延伸に
向けて、各々のチャレンジを
すすめてもらうべく、
先ずは、よきフォロワーとして
応援。手助けをやって
いこうとで、私自身の
マインドセットも
整いました。

また今後、
ビジネスケアラーとなって
つまづくと、自らの認知症リスクも
高まるのではないか?という
検証しようのない、仮説も
出てきましたので
なおさらです。

〆は、深夜高速で♪

https://youtu.be/XISuhQoWoBs
■ガチャピンちゃんねる【公式】
生きててよかった。
『深夜高速/フラワーカンパニーズ』
covered by ガチャピン・ムック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?