マガジンのカバー画像

自然療法

164
自然療法の、おりびあの記事を集めました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

「家庭でできる自然療法」の読み方

「家庭でできる自然療法」の読み方

私は、痛くなく副作用なく身近なものでお手当ができる「自然療法」に日々助けられています。 

東城百合子さん著「家庭でできる自然療法」、これ一冊に、全身の病や怪我などの不調について、対応が掲載されています。それこそ、ガンからトゲの取り方まで、本当に色々。これが私のバイブルです。  

この本に自分が出会い、助けられるようになって10数年。私は毎年梅干しを漬け、ビワの木を育てるなど、自然の恵みを身近に

もっとみる
生姜湿布 補足

生姜湿布 補足

きのうの記事、生姜湿布について補足です。

①ショウガを煮出すときは水から入れない
ある程度水があったまってきてからショウガを入れないと、効き目が薄まるそうです。  

②チューブのショウガや作り置きショウガではダメ
使うのは、今すりおろしたてのショウガにしましょう。チューブのショウガは添加物も入っているので論外、作り置きすると成分がどんどん揮発していき効果が弱まるので勿体無いです。

③生姜風呂

もっとみる
疲労をとる生姜湿布

疲労をとる生姜湿布

奈良から、土日で九州旅行に行き、大はしゃぎして疲れまくったので、家に帰ってショウガ湿布をしました。 

ショウガ湿布は、疲れや体の不調を癒す民間療法です。というよりも病気になってなくてもいつでもやるといいので、療法というよりは生活の知恵です。 

鍋に水を入れ、沸騰する前、鍋の壁面に小さな水泡が少しずつで始めるくらいの温度になったら、お茶パックに詰めた生姜のすりおろしを投入します。そこからずっと火

もっとみる
あの雑草は美味しい

あの雑草は美味しい

タンポポ。 

庭に生えると葉は四方八方に広がってるし、掘っても掘っても根は深いからなかなか全部取りきれない。庭に生えると今まではブルーになっていました。  

でも、実はこういうタイプの雑草が体にいいんです。スギナ、ドクダミ、セイタカアワダチソウなどもそうですね。

最近はタンポポが生えたら「自然からのプレゼント」だと思うようになりました。 

まず葉。
やわらかく、味はルッコラに似ています。

もっとみる
ゴボウの汁で手術を回避

ゴボウの汁で手術を回避

この方法を母が知らなければ、とっくに私は盲腸の手術をしてしまっているでしょう。 

ゴボウの土を落とし、皮はそこまで削らずに生のまますりおろして、搾り汁を杯いっぱい飲む。
30分ごとに、お腹が痛くなくなるまで飲みます。…何事もなかったかのように治ります。  

私は小3の時、盲腸で病院に運ばれました。本当は手術が必要だったらしいんですが、先生が「小さい子の手術は好かん」と言って、ひどいものを薬で散

もっとみる
松葉ジュースで体が変わる

松葉ジュースで体が変わる

先日、とあるサイトから赤松ドリンクを購入しました。赤松の生葉を使ったジュースです。
梅の里、和歌山県みなべの梅干し製造会社のノウハウを活かして特別に作られたものです。製造は簡単ではないらしく、それゆえ世の中には松葉酒は多くあっても生葉ジュースにはそうそうお目にかかれません。

すっきりとはしていますが野生味のある、忖度のない味。余計なものは入っていません。  ただの水、お茶、お酒など好きなものに混

もっとみる
くさそうだけど、くさくない!生姜とごま油でお手当

くさそうだけど、くさくない!生姜とごま油でお手当

頭が痛い時のお手当てとして、生姜の搾り汁をごま油と混ぜて、頭に刷り込むというのがあります。  

効くと聞いてからも、やるのは躊躇していました。だって、こんなの絶対頭くさくなりますよね!? 

でも、…なりませんでした。
ほぼ無臭です。
この組み合わせがいいんでしょうか。
だってそれぞれ、単独ずつなら絶対においますよねー。 

塗った瞬間からじわじわーと、頭の激しい痛さがゆるーい痺れに変わっていき

もっとみる