マガジンのカバー画像

自然療法

164
自然療法の、おりびあの記事を集めました。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

腹が痛けりゃとにかく梅肉エキス

腹が痛けりゃとにかく梅肉エキス

梅肉エキスは、おなかが痛い時、張ってても、緩くても、どんな不調でも治してくれます(胃腸に効く)。  

私はそんなに胃腸が弱い方ではないのですが、緊張のためか、旅先など自由の利かない場所で腹痛に襲われたりします。  

そんなとき、役に立つのが梅肉エキス。
ドロリとした液状タイプと固形の粒があります。両方よく効きます。

たった一度、この梅肉エキスを手づくりしたことがありました。青梅をすりおろして

もっとみる
はちみつレモンとカモミール

はちみつレモンとカモミール

漬け始めてから1週間ほど経ったはちみつレモン。

ドロドロの蜂蜜を入れて作りましたが、レモン果汁と合わさってサラサラになっています。 

これくらいをカップに入れまして、

カモミールティーを注ぎました。

美味しく飲みました。
喉に効くーーーー!って感じがします^ ^

はちみつレモンは女性の味方

はちみつレモンは女性の味方

私は市販薬や病院でもらう薬が苦手なので、極力無しで過ごしたいと常々思っています。  

周りの友達が頭痛・生理痛の薬を携帯したりしてるなか、時にはやせ我慢しながら、なしで通していました。  

でも、見つけちゃったんですねえ。
私のバイブル「家庭でできる自然療法」に、
すてきな記述を。

レモンを蜂蜜につけておき、その蜂蜜をお湯で割って飲むと生理痛が緩和すると。  

これ、効果てきめんでした。体

もっとみる
のどの癒しにカリン

のどの癒しにカリン

カリンのど飴って美味しいですよね。
のど飴になるくらいだから、カリンを摂取することは喉の痛みを和らげる王道の民間療法です。 

10ー11月ごろ、リンゴに似たような、でもしかしゴツゴツして均等な形をしていない実がなります。  

そのままでは食べられませんので、輪切りにして白砂糖をぶっかけて手作り酵素ドリンクを作ったり、蜂蜜につけたりしてエキスをいただきます。いや、喉だけでなく風邪全般に偉効がある

もっとみる
液体酵素は飲むだけじゃない

液体酵素は飲むだけじゃない

ふだんから大高酵素を愛飲しています。
大高酵素は、今、日本に数多ある液体酵素の中でも一番に世に出た元祖です。
これがいかに特別なものかを短時間で説明するときには、私はこう言ってます。

添加物なし、賞味期限永遠。👏

これは言わば「野菜のヨーグルト」。
甘い液体です。クセのある味わいではありますが、体は喜びます。  

料理に少し入れるとそのクセがコクに変わります。肉じゃがなんて最高です。おしょ

もっとみる
びわ茶のある日常

びわ茶のある日常

ビワの葉を茶にする話です。
ビワ葉を細く切り、乾燥させたら、お茶として飲めます。

やかんで沸かしてもよし、ティーポットに注いで色が出るのを待つのもよし。

クセがなく、ほうじ茶のように飲めますが、ビワの実のフルーティーさも感じさせてくれます。ビワ葉を入れたティーポットにお湯を注ぐと、だんだんお湯がビワの実のオレンジ色になりそれが濃くなっていきます。果物のオレンジのようなはっきりとした色ではなく、

もっとみる
びわの葉の魔法 弍

びわの葉の魔法 弍

ビワの葉の表面を調子が悪いところに貼ると、だいぶ楽になります。  

きのうは左の首から肩が痛かったのです。
これはなんとかしなければと思い、帰り遅くなって疲れてたけど一番簡単なお手当てをすることにしました。

ビワ葉療法。  

うちに若いビワの木がありますが、その中でも深緑でゴツゴツした葉を一枚取ってきます。  

きれい。期待できそう。

薬効成分はおもて側から出るので、おもて面をさっとガス

もっとみる
玄米の栄養を吸いつくす 下

玄米の栄養を吸いつくす 下

※玄米の栄養を吸いつくす 上、もご覧ください

栄養たっぷりの玄米。
炒って炒ってきつね色にして、
多めのお湯でドンガラドンガラ沸かしてできた玄米スープは、
ものすごい栄養と美味しさを兼ね備えた健康食品となります。

玄米スープはどこが推せるのか。
オリビアなりに表現してみましょう。
・香ばしい穀物の香り。トウモロコシ茶の味わいに近いかな。
・じわじわと身体中に浸透して行った後、どっしり自分に芯が

もっとみる