見出し画像

自分で言いに行って

 年に数回しかない上司との面談というものがある。
話をする上司は、何も意見を聞いてくれないとの悪い評判の人物。
 普段の仕事でいつも関わる上司が気分屋だ。聞いて欲しいことがあったが、こちらが言いに行っても聞いてくれない。面談があったので、この話を打ち明け、いま非常に困っていると訴えた。その意見は聞いてもらえなかった。
 私(話を聞いた上司)が注意すると、角が立つ。だから、自分で言いに行ったらどうだ、とのこと。
 自分でも言いに行ったが聞いてもらえないので、さらに上の上司に言ったのに、角が立つのは嫌だと話を聞くだけ聞いて断るのだ。
 思い切って悩んでいたことを打ち明けて、どうもしないと言われた時の脱力感。
 こういうことが続いて、周りの人が信頼できなくなっていくのだろうか。毎年新しく人は雇っているが、同じくらいの人数が去っていく職場で、働いている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?