見出し画像

【株式投資】迷ったらコレ!!読書嫌いでも読める「オススメ投資本」3選

・投資を始めたいけどなにから学んだらいいかわからない
・読書嫌いだけど、参考書を読んで勉強したい
・どんな本を選べばいいの

そんな悩みを抱えている方が、

読んで間違いないなと思う【厳選の投資本3選】を紹介します。


私は、小学生・中学生・高校生の頃、小説はおろか、漫画さえ、本というものを読むのが大嫌いでした。

大学生終わりのころに株式投資に出会い、勉強するのに株式や投資全般についての本を読むことにしました。

 

最初は、

何から学べばいいんだろう?、どの本を買ったらいい?

と、悩みました。


また、私は「大の読書嫌い」だったので、本を買ってもまたすぐ嫌になって読むのを辞めてしまうだろうなと思っていました。

案の定、買ったはいいけど半分も読まないうちに読まなくなってしまう本もありました。


しかし、そうならない書籍もありました。

私は、これまで株式についてだけではなく、投資にまつわる書籍を多く読んでできましたが、

不思議なことに読み入ってしまう書籍何冊かに出会うことができました。

かつ、その書籍は1回読んで終わりではなく、2、3回と読み返すほどです。


本当に人って変わるものなんですね。。


株式投資に興味を持ち、極めたいと思った分野であることも関係しているかとは思いますが、

オススメする書籍は読書が嫌いな方でも読み込めるものだと思います。

(案件ではないので、主観です。ご了承ください)


今回は、もともと「読書大嫌い」の私が、

面白く、かつ、タメになる投資に関するオススメ書籍3冊をご紹介します。


★読書が嫌いだけど本を読んで学びたい
★本は何を選べばいいかわからない

という方に見ていただけたらと思います。


ここから先は

5,604字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

【サポート】よろしくお願いします。まだまだ未熟ではありますが、いただいたサポートは今後、【より良い記事】を更新できるよう、クリエイターの活動費につかわせていただきます。