見出し画像

「おうちセラピスト講座」第1回:アロマセラピーで感性を磨く

セルフケアのためにアロマセラピー講座を始めました。このノートはその講座を通しての気付きをまとめたマガジン【アロマで「おうちセラピスト」への道】の一部です。経緯やこれから書いていきたい内容については、こちらのノートをご覧ください。

「おうちセラピスト講座-アロマセラピー編-」第1回のテーマは「精油(アロマオイル)について」。アロマの歴史や精油の抽出方法・抽出部位など基礎的な知識も学んだが、一番印象に残っているのは「感性」にまつわる話。

今回の講座では自分で選んだ精油でバスソルトを作った。このとき、精油は作用から選ぶこともできるのだけれど、好きな香りでなければ効果を発揮しないと教えてもらった。逆に自分の好きな香りを「感性」で選ぶと、その精油には不思議と今の自分に必要な作用が含まれているのだという。

好きな香りを選ぶことは、自分の感性・感覚を信じることにつながる。私はいろいろなことを理性的に考えすぎる節がある。そのせいで自分で自分をがんじがらめにしているようなこともある。特に働き始めてからは、感性で何かを判断する機会はどんどん減っている気がする。

セラピストにとって大事なことは、クライアントの感性だけでなく、自分の感性も信じることだそうだ。アロマを続けていくことで感性が磨かれ、自分の感性を信頼できるようになるかもしれないと思ったのも、この講座をこのまま続けてみたいと思った理由の一つだ。

というわけで、忘れないうちに講座での気付きをまとめておきたい。有料部分の目次は以下のとおり。

(1)アロマセラピーとアロマテラピーの違い
(2)精油の抽出方法と植物の持つ力
(3)抽出部位から効果を考える
(4)精油を効果ではなく感性で選ぶ
(5)アロマセラピーで感性を磨く

※既にアロマを学んでいる・活用している人には既知の内容も多いと思うので、購入していただいても役に立たないかもしれない。
私と同じような「アロマに興味はあるがよく分からない」「アロマセラピーって何に役立つの?」「アロマオイルってどうやって選ぶの?」というような人には、役に立つ内容ではないかと思う。

(記事は単品で200円、マガジンは1,000円にしていますが、1ヶ月に1回の講座なので、マガジンの完成は12月になります。何らかの理由で更新し続けられない可能性もあるので、マガジンではあまり買わないでほしいと思っています。笑)

ここから先は

3,708字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?