見出し画像

ハレパネ紳士。


「帰りに世界堂かユザワヤでB4のハレパネ1枚買ってきてくれる?」
と、妻からLINEが入っていた。

ハレパネ? なにそれ?
でも、世界堂かユザワヤに行けば分かるのだろう。と、で、
「はあい」
と、返事。

仕事帰り、テクテクと、画材がいっぱい売ってる世界堂へ。
1枚って事は枚数で買えるんだろうなぁと。
で、分からないけど、店員さんに訊いて見ようってことで、
真剣な表情で作業している店員さんに、
「ハレパネあります?」
と、訊ねると、
「あ、ありますよ」

お、伝わった。グローバルスタンダート。ハレパネ。
「貼れるパネルのことですよね」
と、質問返し、ん? と、思いつつ、
「ええ」
と、そうさ、それの声色で返事。

「こちらです」
と、案内される。

なるほどー。
と、今度は、B4がない。

むむ。と、貼れるパネルコーナーの写真を撮って、妻にLINE。

「B4ないって」
すると、
「じゃあ、B3で」と返事。

お、ということは、ハレパネも写真を見てもらって、「これでいい」と確認できつつ、B3変更もスマートに確認。

紳士だ。
ハレパネ知らずの人間が、それを誰にも知られることなく、ふらっと当たり前のようにハレパネ購入。

紳士さ。




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

よろしければサポートお願いします。大切に使わせていただきます。