マガジン

  • スパロボ64

    自分が書いたスパロボ64の記事

  • スパロボ64 宣伝

    自分が作ったスパロボ64関連の制作物の宣伝

  • 単発

    自分が書いた記事

最近の記事

  • 固定された記事

https://okuno41.wixsite.com/oku41 ホームページ作りました 今後はこっちで色々やる予定です noteは跡地になる予定です 記事もホームページに移植してあります

    • ずんだもんがスパロボ64の1話をアポリーロベルトだけで突破する動画 https://youtu.be/URNDU0m0oIw 初めて作ったゲーム実況なのだ ガッツリ宣伝するのだ!

      • スパロボ64のパイロットデータ一覧表作った(ほぼソフバンの攻略本の情報、一部未完成) https://docs.google.com/spreadsheets/d/11iluox0e5iVI2AVDBxU51mLhhXifP_9Cgjs-YCrh9gU/edit?usp=drive_link 2回行動とか取得精神をぱっと見したいときに役立つかも 間違いがあったら報告してください

        • スパロボ64 レイズナー活用法

          レイズナーorニューレイズナーとエイジのあれこれ。 活用法は長所短所をダラダラ挙げた後に書いてある。 無印レイズナーの長所・まあまあな初期値 序盤加入と考えれば妥当な能力値。 ・一通り揃った武装 P1〜3な火炎放射器、燃費のいいレーザードライフル、2発しかないが高火力で6マスまで撃てるカーフミサイル、要高気力で高燃費だがリアル系の中では初期火力トップクラスなV-MAXと一通り揃っている。 ・海以外の地形適応がA ・サイズS ・分身持ち ・移動力7 エイジが加速持ち

        • 固定された記事

        https://okuno41.wixsite.com/oku41 ホームページ作りました 今後はこっちで色々やる予定です noteは跡地になる予定です 記事もホームページに移植してあります

        • ずんだもんがスパロボ64の1話をアポリーロベルトだけで突破する動画 https://youtu.be/URNDU0m0oIw 初めて作ったゲーム実況なのだ ガッツリ宣伝するのだ!

        • スパロボ64のパイロットデータ一覧表作った(ほぼソフバンの攻略本の情報、一部未完成) https://docs.google.com/spreadsheets/d/11iluox0e5iVI2AVDBxU51mLhhXifP_9Cgjs-YCrh9gU/edit?usp=drive_link 2回行動とか取得精神をぱっと見したいときに役立つかも 間違いがあったら報告してください

        • スパロボ64 レイズナー活用法

        マガジン

        • スパロボ64
          5本
        • スパロボ64 宣伝
          2本
        • 単発
          2本

        記事

          スパロボF完 ウイング系への逆風

          スパロボFのウイングチーム(以下Wチーム)。 最序盤から登場し、場違いな性能でロンドベルを苦しめる強敵。 仲間になればさぞ強いだろう…その期待はF完で加入した際に裏切られることになる。 いざ仲間になると、既に全5段改造済み(後継機は全6段改造)なのに圧倒的に使いづらい。 それは何故なのか。 Wチームの不遇な所・攻撃が当たらない 比較的バランスが整っていた無印Fとは違い、F完の敵機体は運動性が滅茶苦茶に高く、明らかにNTの異常な命中回避を前提に調整されている。 狂った調整のせ

          スパロボF完 ウイング系への逆風

          スパロボ64 GP-03デンドロビウム

          前書きスパロボF完結編のデンドロは弱い。完結編で加入するとは思えない性能だ。 F序盤に加入する機体レベルの運動性、異様に低い限界、サイズLL(この時代はただ当たりやすくなるだけ)、Zガンダムより低い最大攻撃力、防御しないと破られるIフィールド、パーツスロット1、地上で出すにはミノクラ必須…と欠点まみれ。 HPがバカ高く自爆と相性がいい、低威力だが使い勝手のいいマップ兵器マイクロミサイルなどの長所もあるにはあるが短所が大きすぎる。 リアル系とスーパー系の悪いとこ取りと言わんばか

          スパロボ64 GP-03デンドロビウム

          スパロボ64 壊れ機体スーパーガンダム

          スパガンのあれこれ。 長所・序盤に使える スーパー系ルートだとGディフェの加入が若干遅い。 ちなみにスーパー系ルートでエマを説得せずにmkⅡの入手を遅らせると、mkⅡが全3段、Gディフェの武器が3段改造された状態で加入する。 ・まずまずな初期値 特にロングライフルの性能。序盤で初期攻撃力1700の射程6、弾数10は優秀と言える。 ・2人乗り MSで唯一の2人乗り。 強いキャラをメインのmkⅡに、集中、加速、努力、幸運持ちをサブのGディフェに乗せると捗る。シーブックやジュ

          スパロボ64 壊れ機体スーパーガンダム

          トラキア776 ヒックス

          書くぞ、ヒックスのことを! 性能・初期値 アクスナイト(下級)レベル6 HP30 力7 魔力0 技6 速さ5 幸運6 守備8 体格15 移動8(騎乗時) 武器レベル 斧C 剣E ・成長率 HP80% 力35% 魔力5% 技40% 速さ30% 幸運55% 守備30% 体格30% 移動1% 長所 ・成長率 それなりに高い。特にHPと幸運の高さが目を引く。 ・序盤に手に入る書物と相性がいい 弱点の速さはセティの書で補えてHP-10%は成長率が高いので苦にならず、ヘズルの書

          トラキア776 ヒックス

          スパロボ64 バグと設定ミス一覧

          名作にしてバグの宝庫スパロボ64。 間違いや新バグor設定ミスの報告お待ちしてます。 バグ ・限界バグ 限界反応が機能していない。 なのでW系ガンダムのカスタム化以外で改造する必要がない。 ・超能力バグ 超能力はレベルに関係なく命中回避+64%の補正が入り、本来ある攻撃力補正がない。 ・聖戦士バグ 聖戦士はレベルに関係なく回避+32%の補正が入り、本来あるハイパーオーラ斬りの攻撃力補正がない。 ・底力バグ 底力の命中回避補正がクリティカル補正の数値と同じものが入る。 最大

          スパロボ64 バグと設定ミス一覧

          スパロボ64 使いづらいよゴッドマーズ

          まずゴッドマーズとそのパイロットタケルの長所を挙げていく。 ゴッドマーズの長所・圧倒的な初期値 HP12000→自軍の中でもトップクラス EN310→下手な機体のフル改造よりも高い 運動性110→Zガンダム以上、シャイニングと同等 装甲2300→素のグレンダイザーよりも上 パッと見でもわかるぶっとんだ性能。 ・高火力な武装 必要気力高めで高燃費ながら、超高火力のファイナルゴッドマーズが最大の売り。 サブ武装も数は少ないが初期威力高め。 ・海以外の地形適応がA 武器の地形

          スパロボ64 使いづらいよゴッドマーズ