トラキア776 ヒックス

書くぞ、ヒックスのことを!

性能

・初期値
アクスナイト(下級)レベル6
HP30
力7
魔力0
技6
速さ5
幸運6
守備8
体格15
移動8(騎乗時)
武器レベル 斧C 剣E

・成長率
HP80%
力35%
魔力5%
技40%
速さ30%
幸運55%
守備30%
体格30%
移動1%

長所

・成長率
それなりに高い。特にHPと幸運の高さが目を引く。

・序盤に手に入る書物と相性がいい
弱点の速さはセティの書で補えてHP-10%は成長率が高いので苦にならず、ヘズルの書の幸運-10%は幸運の成長率が高いのでほぼ無問題。
他の書物も適宜持たせて成長させればかなり強くなる。

・支援効果
リーフと10%の一方通行支援がある。

・必殺係数2
支援を付けると中々必殺を出す。

短所

・初期ステータス
初期レベルが高めな割にHP以外のステータスは控えめ。
特に速さがネックで、下馬すると速さ3と絶対に追撃できないほどの低さ。

・速さ関連
フォロー可能。

・体格
すぐカンストする。騎兵なのでダルシンあたりよりはマシ。
室内の捕獲要員として割り切ろう。

・スキルなし
寂しい。
同クラスのブライトンが怒り持ちなので、何かと比べられがちだったりする。

・アクスナイト
アクスナイトというクラスの都合上剣レベルが上げづらい。
フリーナイトやSナイトといった騎乗中でも剣が振れる連中と比べると使いやすさが雲泥の差。

結局ヒックスってどんな性能なの?

騎兵のライバルが多く、同クラスのブライトン共々ベンチ行きになりがち。
でも、序盤に揃う書物だけで強く育ってくれるのはかなりありがたい。早期にCCすれば部隊の中核を担えはする。
使う必要性は薄いが育てれば間違いなく強い。そんな性能だ。

キャラクター性

・見た目が地味
ぱっと見で使いたいと思える人はいるのだろうか?

・マンスターの騎士
ヒックスはマンスターの騎士だ。レイドリックの傘下だ。
そんな彼は、4章外伝で牢屋に囚われている息子のマフィーを助け出してやると、6章の民家で仲間入りする。息子と他の子ども達を助け出してくれたことに感謝し、レイドリックに愛想を尽かしたと吐露して。
子供思いに続く。

・子供思い
しかしマフィーを助けずに民家を訪れるとヒックスは激怒する。子供1人助けられなくて大きな口を叩くんじゃないと。
離脱時の台詞は「マフィー…父はがんばっているぞ!」、EDでは官職に就かず故郷の村で家族と過ごす。
ヒックスは家族思い、特に子煩悩なのだ。

・描写が少ない
子供思いなマンスターの騎士。それ以外はわからない。
サブキャラ故仕方ない。

小ネタ

・ドット絵が少年アシベの天堂先生にそっくり

・公式ホームページでの誤記

公式サイトのキャラ紹介ページでダルシンと一部の項目が入れ替わっていて、ヒックスが重騎士、ダルシンが騎士になっている。
なんてぞんざいな扱いなんだ。

自分語り

筆者はヒックスが大好き。
いぶし銀な性能の頑張るパパ。
地味な割に妙な魅力を持ったキャラだと思う。
ラルフといい、トラキアは地味キャラ好きにはたまらないゲームだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?