マガジンのカバー画像

OKOPEOPLE - お香とわたしの物語

115
OKOCROSSING が運営する、香りにまつわる「わたしの物語」を編み集めるプロジェクトです。https://oko-crossing.net/okolife
運営しているクリエイター

#香雅堂

オープン・フェア・スロー──お香と社会の3つの「隙間」

オープン・フェア・スロー──お香と社会の3つの「隙間」

こんにちは、お香の交差点OKOCROSSINGを運営している麻布 香雅堂代表の山田です。

お香をはじめとする和のかおりの専門店・香雅堂を手伝い始めておよそ10年が経ちました。思うところがあって初めてこのような文章を書くに至っています。みなさまにあまり馴染みのないと思われるお香業界の今をさまざまな観点で紹介しながら、お香の未来について考えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

香木・香

もっとみる
200年の系譜を持つ家業を継いでみる~香木・香道具店 麻布 香雅堂の場合~

200年の系譜を持つ家業を継いでみる~香木・香道具店 麻布 香雅堂の場合~

2017年7月、私は(最も長く数えると)200年の系譜をもつ香木・香道具店 麻布 香雅堂の代表取締役社長に就任しました。……と書くとかなり厳か&それっぽい雰囲気になるのですが、主要メンバーが4名程度のファミリービジネス的な会社です。そのため、私たちの「代替わり」は、特に話題になることもなく、静かに・密やかに為されました。

今回のnoteでは、その代替わりの前後にどんな摩擦や軋轢が生まれたのか/生

もっとみる
一本の線香の向こうに ~お線香ができるまで~

一本の線香の向こうに ~お線香ができるまで~

1986年生まれの筆者が小学生の時に国語の教科書で読んだ、谷川俊太郎『一本の鉛筆の向こうに』。登場人物のゴンザレスさん・ポディマハッタヤさん……。彼らの名前の響きそのものに、当時の私の心は奪われました。

もし学校の授業でこの話に出会っていれば、かなりの割合の方が印象的に覚えているのではないでしょうか? いや知らないよ……という方にかいつまんで紹介させていただくと、みなさんが当たり前のように使って

もっとみる
香雅堂のモーニングルーティン

香雅堂のモーニングルーティン

香雅堂の業務月誌
よく学びよく遊ぶを生活の指針にしている香雅堂スタッフまつもとによるお店での仕事やお香、日常に関するとりとめのないこと。

これから業務月誌を書くことになりました、香雅堂スタッフのまつもとです。まず簡単に自己紹介をさせていただきます。今現在香雅堂に入社して1年と少しになります。

香雅堂に入る前は大学院で日本美術史、特に室町時代の座敷飾りというものを研究していました。ざっくり言う

もっとみる