見出し画像

ひらがなが記号になっていた

年末にNintendo Switchを買ってから、息子たちはイタリア人と思われるヒゲのおっさんに夢中だ。

かつては私もずいぶんと恋焦がれたので気持ちはとてもわかる。
なのであんまり強く言えずにいたりして、ついでに一緒に遊ぼうと言われるのでつき合ったりして、やったらやったでおもしろくて、予定のないお休みの日はゲーム三昧になってしまってる。
平面のゲームしかやってこなかった世代なので3Dのゲームは難しくて、距離感が全然つかめなくて足を踏み外しては死んでいます。

そういえばスーパーマリオブラザーズが一世を風靡したあの頃、「ファミコンは男の子のおもちゃである」と言い張る母を姉妹二人で説き伏せて買ってもらったけど、母親と一緒に遊んだことはなかったなぁ。
母は子供の頃にゲームで遊んではいなかっただろうし当たり前かもしれないけど。
私の母は変顔をしたりふざけて私たちを笑わせることも全裸でうろうろすることもなかったので、私はずいぶん自分の母親とは違うタイプの母親になったんだな、と子供たちと一緒にゲームをしながら思うのでした。

昨日のことです。
やっと帰ってきたノートパソコンに新品のペンタブレットを繋いで、ネームのままだった4コマに手を加えていた時のこと。
何してるのー?と覗きに来た長男が、「えっ」という、私の描くマンガに頻繁に出てくるセリフを見て「MarioとCappyみたい!!」と言った。
CappyはSuper Mario Odysseyというゲームの中のマリオの相棒で、帽子です。
Cappyはかぶるのではなく常時マリオの頭の上に浮いているので、言われてみればふたりの姿はひらがなの「え」みたいだ。

いやそうじゃなくて。
「え」読めないんだ!と少し驚いた。

日本人なのだから多少の読み書きはできた方がいいのではと思いひらがなを教えていたのは、たしかにずいぶんと前のことになってしまったかもしれない。
教えても教えてもなかなか覚えられず、毎度のように泣かせてしまい、疲弊したのと不憫になって日本語を教えるのは辞めてしまった。
日常生活に必要ない上にやりたくないのに勉強したって身につかない。それは自分も同じだから。

それでも「あいうえお」だけはほぼ完ぺきに近い形で覚えたと思っていたので少し驚いたのだ。
きれいさっぱり忘れたのね。
多くの人がタイ文字を見て「記号だ」「読める気がしない」と言うように、彼にとっても日本の文字は記号になったんだ。

長男には生後6ヵ月くらいから毎日英語を聞かせていた。
CDやDVDで繰り返し繰り返し。私は英語に関しては見事にへっぽこなので、自分で教えようとは思わなかった。
英語をやらせたいと思ったのは、旅先でうまく英語が話せなくて、話せたらきっともっと楽しいのにと思ったから。
色んな国の人と喋れたら絶対に楽しい。

彼はyoutubeもDVDも英語で観るし、弟と遊ぶ時も英語だし、寝言もだいたい英語だ。
学校の友達とはタイ語。読み書きはあんまり上手じゃないけど、弟の宿題を見てあげられるぐらいはできる。
本は英語か、たまにタイ語のマンガを読む。
そりゃあほっといたら「あいうえお」だって忘れるわ。

第一言語はアイデンティティに深く関わってくるというのは気にしているので、本人にどれかひとつはちゃんと読み書きできて理解できるようにしようと話をしていて、Thinkする時の言葉がいいよと言ったら彼は英語を選んだ。
私は日本語の絵本を買うのは辞めて、英語の本を増やしていくことにした。
いつか日本語をマスターしたいと思ったら、がんばって勉強したらいいんじゃないかなと思っている。

日本を出ようと思ったあの時、私は「日本じゃなくても生きていけるように」と思って息子を連れ出した。
日本がいいと思うなら帰ったっていいし、でも日本以外で生きていきたいと思った時に日本語しかできず私のように日系にしか就職できないことが足枷になったら嫌だなと思ったから。

日本語の勉強をさせてないと言うとよく驚かれるし心配される。
「日本人なのに日本語の読み書きができないとどこにも雇ってもらえないよ」とか。
それは日系企業に就職しようとした場合ではないのだろうか?と思うのだけど、面倒なのでえ〜そうですかね〜ウフフと流している。

タイで子育てしていることを否定されることもある。
「安定した将来」を考えてあげなくてはダメだって。子供がかわいそうだって。
そういうのは全部え〜そうですかね〜ウフフと流しますねウフフ。
そうするとダメだこいつはと思われて楽なので。
一応、甲斐性がないながらも可能な限り選択肢を増やしてあげたいなぁとか、たくさん笑って生きて欲しいなぁと思っていて、私なりの最善の生活をしているつもりだけど、妖怪カワイソウダーに伝える努力は無駄なのでしません。

日本にいた時も「安定した生活」なんて手に入れたことがないので全然しっくりこないんだけど、日本にいたらもれなく入手できるんだろうか。
「安定した生活ができるよ」より「安定はしないけど楽しいよ!」って言われた方が魅力的だけど、そんなことを口にすると「親なんだからしっかりしなさい!」とか言われてしまうので、私はまたえ〜ウフフと流すのです。

自分が正しいとは思わないし、ダメだなぁとよく思うけど、色んな国の人と物怖じせずに会話する子供たちを見てると英語やらせて良かったなぁって思うし、必死に英字幕を追う私の横で笑いながら映画を観る長男すごいなって尊敬もしてる。
今のとこそれでいいかなって思ってる。

(18/100)

--------------------------------------------------------------------------------
***テーマを決めての有料マガジンも作りました***
無料の記事とは別に描き下ろした4コマ8本、計7記事のnoteを収録。
楽しんでもらえると思います!
→ とにかくタイなもの①
https://note.mu/okome_thai/m/m22c758bfe4a4

***こちらもよろしくお願いします***

電子書籍 「ゼロからスタート!タイ移住サバーイマニュアル」
http://amzn.asia/8rpbRPD
↑移住本みたいな読み物です。自力で移住した現地採用の方へのインタビューも。タイや海外移住に興味ある方はもちろん、ちょっと元気がない人に読んで欲しいメッセージ。

アメージングなタイランドに翻弄される日々のあれこれを綴ったブログ
「アオティーサバーイジャイ生活@タイ」
https://www.okomex.com

おこめのtwitter → https://twitter.com/tw_okomex
お気軽にフォローくださいませ!(*^^*)
--------------------------------------------------------------------------------

サポートしていただけたら腰を抜かすと思います。