あー夏休み

タイの学校は只今夏休みシーズン。
今は暑い季節と書いて暑季。3月から5月がタイの夏。
その一番暑い3月半ばから5月半ばの2ヵ月が夏休み。夏休みっていう単語は使わないので私が勝手に呼んでるだけだけど。
暑季の長期休暇は「2ヵ月」が一般的だと思ってたんだけど、2年くらい前から3月頭から5月半ばまでの「2ヵ月半」になった。長い。羨ましい。

私は秋田で生まれ育って、「長い夏休み」に憧れつつも経験することなく大人になったので、まるまる2ヵ月休めるタイの夏休み、いいなぁ。と単純に思った。
ただでさえ暑いタイランド。この時期エアコンのない公立校では勉強にならないからお休みになると聞いたけど、たしかに無理だと思う。
暑い上にこのヤル気のない空気(偏見)、勉強しろという方がおかしい。

そんな長―い夏休み。
羨ましい反面、親としては2ヵ月半も家にこもって毎日ゲームとyoutubeはどうなんだろうと思う訳で。
タイ語ネイティブではないキッズにタイ語に触れて欲しいのもあり、毎年4月の間だけ開催される任意のサマースクールに通わせている。
よその学校は知らないれど、うちの子たちの通う私立校のサマースクールは一ヵ月給食費込みでひとり1万円とちょっと。
ずっと家にいられるとエンゲル係数も爆上げなのでこれはほんと良心的っていうか、ありがてぇありがてぇ以外の言葉がない。

ただサマースクールに限らずまとまったお休みの後の登校、ちびこいのが超絶泣くんですよねー
慣れてしまえばいいけどそれまで毎朝、たまに前の日の夜から。
ちょっとかわいそうになりつつも、慣れるまで!と心を鬼にして抱えて行く。そんな日々。
初日は意外にも泣かなかったのに、ふつか目の今朝はギャン泣き。
サマースクールは今までと違う教室なので前の教室がいいと泣きじゃくり、先生も笑ってた。
慣れた様子で先生が大丈夫大丈夫って言ってくれるの、ほっとする。

そしてふと自分の子供の頃の夏休みを思い出すなどした。

眠いと言いながらも毎朝ラジオ体操に行って、その後はプールにへ行ったり友達の家に遊びに行ったり、校庭や町営の体育館や堤防や、時には川や田んぼや人の家の裏の林とかに入って、ごはんを食べに戻りはするけど17時のチャイムが鳴るまで駆けずり回って遊んでいたなぁって。
保育園の時からそんなかんじで、両親が共働きだったのもあるけど、物心ついてからは休日を親と過ごすのは車でどこかへでかける時だけだった気がする。私は私の意志で好きなところへ行き好きなことをして遊んでいたように思う。

ド田舎クオリティというのかしら。子供だった私は楽しかったし自由だったけど、親となった今の自分にはちょっと怖くてできない子育てというか放牧というか。
川や沼で溺れたら死んじゃうけど、子供の誘拐なんて聞いたことがなくて、裏山に熊が出たとか、毎年のように山菜取りに出かけた老人が行方不明になるのがニュースの町だった。
タイは誘拐もあるし、交通事故も怖い。日本は変質者が多いし、あの時代の、町内全部知り合いみたいな狭い狭い空間だったからこそだったんじゃないだろか。

今では信じられないような子供時代だけど、あの自由で好奇心を自分で満たせる時間はなつかしくて愛おしい。
自転車でどこまでも行けるような気分とか、草や土のにおい。虫かごと網。川の中にある石の苔。気の済むまでできる道草。
自分の子供たちには経験させてあげられないのが少し残念だなぁと思う。

なんて言ったって詮無いので、可能な限り色々体験させられたらいいなぁ、と思うお母さんの私。
ソンクラーン休暇まであと少し。
明日は泣かないで学校に行けるといいな。


(84/100)

--------------------------------------------------------------------------------
***テーマを決めての有料マガジンも作りました***
無料の記事とは別に描き下ろした4コマ8本、計7記事のnoteを収録。
楽しんでもらえると思います!
→ とにかくタイなもの①
https://note.mu/okome_thai/m/m22c758bfe4a4

***こちらもよろしくお願いします***

電子書籍 「ゼロからスタート!タイ移住サバーイマニュアル」
http://amzn.asia/8rpbRPD
↑移住本みたいな読み物です。自力で移住した現地採用の方へのインタビューも。タイや海外移住に興味ある方はもちろん、ちょっと元気がない人に読んで欲しいメッセージ。

アメージングなタイランドに翻弄される日々のあれこれを綴ったブログ
「アオティーサバーイジャイ生活@タイ」
https://www.okomex.com

おこめのtwitter → https://twitter.com/tw_okomex
お気軽にフォローくださいませ!(*^^*)
--------------------------------------------------------------------------------


サポートしていただけたら腰を抜かすと思います。