見出し画像

それぞれの場所で輝く【みんな違ってみんないい】#517

おはようございます。

3/27 今の働き方楽しいですか?に対して楽しい!!って心から言えることが嬉しかった。自己一致感があるっていう状態が嬉しい根本な気がします。 おこめさんです。


昨日、元同僚たちを我が家に招待して、焼き肉パーティをしました。

久しぶりにゆっくり話す機会があって、とても充実した時間となりました。

今日は昨日のお話会を振り返って感じたこと

「それぞれが輝く場所は違う」についてまとめていきます。


おこめさん→10年の公立中学校勤務を経て独立。公立学校を外側から支えるために、オンライン塾を設立・運営。子ども~大人までを対象としたライフビジョンコーチとしても活動。半年の育休を取得した朝活大好き2児のパパ https://lit.link/okome800


▼みんな違う立場

ぼく含めてみんなそれぞれ違う立場だったのが印象的です。

一人は現職の先生
一人は教育委員会
一人は育休中の先生(もちろんこの先生も現職)
一人はフリーランスの先生(ぼくです)

それぞれの中に、

大切にしたい人生観や価値観があって

それを基に生きてるんだなってことを感じます。


そんなみんなで話をしていて、感じたことがあります。

▼こうあるべきは押し付けるものではない

ということです。

ある人にとっては、絶対的に正しい価値観でも

別の人にとっては、そこまでだったり
(むしろ違うだろ!!って価値観かもしれない)


正しいと思う人生観は、人の数だけ存在していて

すべてをまとめた中の正しい価値観というものは存在しないんじゃないかなって思います(それをまとめてみたのが宗教だったりするのかな)


▼委員会や管理職という仕事

に惹かれる人もいていいんです。

その理由は様々でも、そういう人が一人もいなくなったら

今の学校のシステムが止まってしまうから


ぼくからしたら、「大変だろうな」って思うそういった仕事も

「めちゃめちゃ楽しいよ」って言ってくれるその声は

ぼくにこうした気づきを与えてくれました。


一つの事実に対して、それぞれがどのように捉えるかが違う

ここの点は、最近改めて読んだ 7つの習慣のパラダイムにも表現されていました。(アドラー心理学でいう認知論)


みんな一人ひとりの見え方が違っている

だからこその一人ひとりの正義や信念が違う ということを

再確認することができました。


大事なことは、あくまでもその人の人生にとって その人が主人公でありつづけること、 自分の中の幸せを追求すること(まわりを幸せにできたことで自分も幸せになる も含む)

なのかなって思います。

(ただ、もちろんこの考え方もぼくなりの納得解であって、確実な正解というわけではありませんね)


今日もここまで読んでくださってありがとうございました。


#みんな違う #それでいい #大事なこと #自分の中の正義を大切に #どこに向かいたいのか #価値観 #育む #今わたしにできること #毎日更新 #日本を豊かに


❑本題の後にお知らせ❑

▼ゴミ拾いイベント
4/9(日) 第11回
4/23(日) 第12回
オープンチャット「ひらぽいの集い」→親子での参加お待ちしてます
https://line.me/ti/g2/0bLi8LCKXJCk-ZxeMXaNBWIzycSdEptA5ICfoA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


▼おはこやでは「学校では教わらない大切なこと」を毎週水曜日の朝に伝えしています。興味のある方は一度見学に来て下さい!
□4/13朝の特別授業「アルバイト以外の働き方って?」税理士さんに聞いてみる

▼おはこやオンラインイベント
□4/2(土) オンライン哲学対話
□4/9(土) オンライン読書感想文の会

どちらも朝7:00~8:00
参加希望はこちらから(公式LINE登録で無料で参加できます)
https://lin.ee/VPXNylB

▼オンラインフリースクールやってます
まとめたマガジンはこちら
https://note.com/okome800/m/m5f43ec63f46d

連絡は
ohakoya2021@gmail.com
または公式LINEから。
子どもたちと待っています!!

▼理科のオンライン個別指導受付中
くわしくはこちら
https://note.com/okome800/n/nac56313047a5

▼コーチングセッション受付中
現在国際コーチング連盟が発行する資格取得に向けて100時間セッションを進めています(残り24時間)。アドラー心理学をベースにしたコーチングに興味がある、達成したい目標がある、抱えている課題がある、そういった人にぜひ受けてもらいたいです。届けたい人、コーチングへの思いはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?