見出し画像

ギャルゲー会社の仕事風景

どうもゲームディレクターのおこめです。
今回はギャルゲ会社の仕事についてお話です。
ギャルゲー会社ではどういった体制で、どういった流れで仕事しているのかをお伝えしたいと思います。

1.ギャルゲ会社の職種

ギャルゲ会社の職種について、制作手順にあわせて紹介です。

まずは社長。
ゲームプロデュースからディレクションをやります。
基本的に企画と指示と渉外をする人です。

次にシナリオライター。
企画された内容とイメージをシナリオに落とし込んでいきます。
ギャルゲーの面白さを全任する人です。

次に原画家。
ギャルゲー会社の看板です。
キャラクターデザインをします。基本的にはラフを描く人です。
原画家の知名度でゲームの売上が大きく変わります。

次にグラフィッカー。
原画から渡されたラフを、線画にクリーンアップし、
着色、仕上げをしUIもデザインする人です。
大体の人が原画見習いという立ち位置です。
ギャルゲ業界で一番人口が多いです。

次に背景デザイナー。
ギャルゲーの背景を描く人で、社内にいる会社もあれば、
外注に任せている会社も多いです。
主に立ち絵が表示される背景を描きます。
イベントCGの背景はグラフィッカーが担当することが多いです。

次にサウンド担当
ギャルゲーで非常に重要なBGMを作成する人です。
多く外注で、業界内で有名な人に依頼します。

次にプログラマー。
UI、シナリオ、イラスト、効果、音、設定などを組み込み、
ゲーム特有のシステムを作ったりと基本はなんでも屋です。
ゲームを形にする人です。

2.仕事の流れ

まず企画書を作成します。
ギャルゲー会社は主に社長のトップダウンなので、
社長が方針を決め、原画家が主人公、ヒロインをデザインし、

シナリオが、企画書の世界観と主人公たちの関係性をよみとき、
大まかな流れの起承転結を執筆していきます。

原画家の線画をグラフィックッカーが、数種類塗り、
世界観と色合いがあうキャラクターを決定していきます。

会社によってシナリオ先行でキャラクターを作っていく場合もあれば、
キャラクター先行でシナリオを作る場合もあります。

ここは作るゲームが何を重視しているかでわかれます。

シナリオの大枠が決まると、シナリオに沿った原画発注、サウンド発注、背景発注をし、
ものが揃い始めて、プログラマーが設計していくというフローです。

3.シナリオ担当が特に重要

ギャルゲ会社で遅れが発生する理由は、多くはシナリオに関わることです。

基本的にはシナリオ担当者が、シナリオの大枠を作り、シナリオに必要なイメージを原画家やサウンドに発注し制作を進めていきます。
そしてシナリオはギャルゲの根幹にあるもので、チェックも厳しいです。

社長がイメージしているシナリオと違うとリテイクです。
シナリオの執筆が遅れると、原画の発注もできず、原画が絵を上げれなければグラフィッカーの業務に影響がでます。

そのため、シナリオライターはギャルゲ会社で最も重要な立ち位置にいると言えます。

4.原画家の知名度も重要

ゲーム制作においてはシナリオライターが非常に重要ですが、
ゲームの顔は原画家です。

原画家の知名度、実力が売上を左右するといっても過言ではないほど、
ギャルゲ制作において原画家は重要です。

シナリオライターの実力と知名度も売上に大きく関与するのですが、
著名なシナリオライターであればの話で、

そうでない場合は、大体がパッケージ買いで、
イラストの魅力、原画家の知名度次第といえます。

5.まとめ

まとめますと、ギャルゲー会社にはシナリオ、原画、グラフィッカー、背景デザイン、サウンド、プログラマーが在籍しています。
足りない部門は外注です。

基本は社長のトップダウンで、企画やプロデュースをおこない、
そこからシナリオライターが具体化し、原画、サウンド、背景と仕事が割り振られていきます。

そのため、シナリオライターはゲーム制作の要であり、シナリオの進行具合によって、ゲーム制作全体の進行に関わってきます。

売上は原画家が大きく関与し、ゲームの見た目が非常に重要です。
または著名なシナリオライターの作品であることです。


以上となります。
イラストレーター向けの記事もあるのでご覧ください。
プロも使ってるペンタブレットについて比較、紹介も興味があればぜひ。
比較と説明。お勧めペンタブレット

アップルペンシルについても紹介してるので、興味がある方はこちらも!
プロも本気でおすすめ。イラスト描くならアップルペンシル

記事を読んでいただきありがとうございました。
良かったらコメント、スキ、フォローお願い致します!

====================
最後にプロご用達の本を紹介。

・デッサン力を上げたい方は以下の本を

・模写の練習に以下の本をおすすめします。

====================

サポート何卒お願いします。 イラストレーター、アニメーター、ゲームデザイナー、背景美術、漫画家になりたい人に向けて、有益な情報を発信し続けます。 よろしくお願いします。