見出し画像

転職してよかったこと

私は看護師として約4年働いており、2回の転職歴があります。

その経験から、よかったことを3つ発表させていただきます!


経歴

私の経歴について簡単に紹介させていただきます。

大学卒業後、急性期の病院に就職→半年で退職
訪問看護ステーションに転職→1年で退職
別の訪問看護ステーションに転職し、現在に至る

転職して良かったこと①年収が上がった

2回あった転職で、50万ほど年収が上がりました。

私は転職サイトを利用し、担当のアドバイザーと話を進めて会社を決めたのですが、

条件面で、年収は前回の職場よりも高く設定してもらっていたので、必然的に上がっていきました。

私の場合、同じ病院に勤めていたとしても何年もかけなければ昇給していかないので、転職で一気に何十万と年収がアップしたのは嬉しかったです。

一方で自分はというと、たった数年で技術が急激に上がったわけでもないので、中身は同じレベルだとしても、市場を変えることはとても良い選択肢だなと思います。

転職して良かったこと②人生について考えるようになった

転職して一番良かったのは、人生について丁寧に考え、自分の軸ができたことです。

病院勤務のとき、目指していた看護師像とはかけ離れており、「なんか違うな」とずっと違和感を持っていました。

働いていても楽しくないし、ただ心と体が削られていく日々で、「なんで看護師になりたかったっけ」「自分にとっての幸せはなんだろうか」と考えるようになりました。

結果、自分はもっとゆっくり患者さんに向き合いたいのだと気付いたり、夜の家族団欒が1番幸せを感じる時間だとはっきりしたので、夜勤なしの訪問看護を選びました。

訪問看護にシフトチェンジしたのは大成功で、本当に楽しくて自分の肌に合っているなと感じます。

「どのように仕事したいか」「生きてて一番幸せを感じること」、これらが明確になったのが、転職して良かったことの中で一番大きかったです!

転職して良かったこと③度胸がついた

新しい環境に飛び込むことで、度胸がついたと感じています!

1つ目の訪問看護ステーションは、主に車を運転して一人で訪問を回る会社でした。

当時私は、看護師としての経験が浅い上にペーパードライバーだったので、なかなか毎日がハードでした。

しかし、運転も看護師としての技術も、回数を重ねるうちにどんどん上手くなっていくので、大変ではありましたがとても充実していました。

仕事で気分が下がったときは、「あんなに何もできなかったのに今ではこんな立派に!」と思うことで、自己肯定感をあげています笑

新しい環境に飛び込んでも、意外とやっていけることが分かりました。この経験は、今後の人生においても選択肢を広げてくれると思います。

転職して良かったこと④ストレスが激減した

2つ目の良かったことの続きにはなりますが、やはり自分の好きなことができて、幸せな時間を大事にできる生活を送れたことで、ストレスは本当に激減しました。

新しい分野に挑戦し、いろんなことが初めてだったので、それなりのストレスはありましたが、成長するために必要なストレスだったので、今ではその経験がとても役に立っています!

よく、「嫌なことから逃げてはいけない」というようなことを聞きますが、耐える必要のないストレスからは、ダッシュで逃げても良いと思います。

例えば、パワハラとかブラック企業はすぐにでも逃げたほうがいいですよね。
それに気付くまでが難しいのですが…。

適度に逃げて、不必要なストレスをなくして健康に生きることは大事だとしみじみ思います。

以上が、転職して良かったことでした!
実際はこの3つ以外にも、もっとたくさんあります!

これからも自分の人生と向き合って柔軟に生きていきたいと思います。

まだこの先も転職していく予定なので、転職がもっと当たり前の時代になってほしいです。


#転職してよかったこと

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?